パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ACJ38さんの日誌 月別アーカイブ

返信
8
無王群の解体時に糸くずの塊りやスムシを庭先に放置していたところ、目の前に降り立ったのはキイロスズメバチでした。糸くずをかき分けながらごそごそとすること1~2分、やがて...
返信
4
本日は蜜源のブルーベリー、ローズマリー、段菊等々植木鉢の草抜きをしながらレイアウト変更していました。大型の40㎝鉢を持ち上げたところ底に20㎝超のムカデが居ました。 ...
返信
0
巣箱の屋根に設置したオオスズメバチの粘着トラップに横たわるオオスズメバチを食べにやってきたカマキリが危険を察知しながらも食欲には逆らえない、行きつ戻りつ葛藤に苛まれて...
play_arrow
play_arrow
返信
2
日中の最高気温は22℃前後ですが、10日ほど前から夕刻になると旋風蜂が賑やかになってきました。 秋の流蜜期に集めてきた花蜜の水分を飛ばしているのでしょうね。
返信
7
待ち箱や解体巣箱の入ったコンテナ横で日向ぼっこをしていたのは体長約70㎝の縞蛇でした。存在を知らずにコンテナを移動し始めて驚いたのはどちらだったでしょう。 銭型の...
返信
2
そろそろエンドウ豆の種を播こうと思いネットに保存してあったのを鞘から外すと穴だらけの実がこぼれ出してきました。よく観ると穴の中には黒い虫がいました。天日干しにしている...
返信
15
「アサギマダラ」2匹が我が家のフジバカマにやってきました。フジバカマが待ち箱に添えるキンリョウヘン、アサギマダラは自然巣からの分蜂群が初めて待ち箱に入居した様な感動を...
返信
2
セリ科のパセリや人参、アシタバなどを食草する黄揚羽(キアゲハ)の幼虫が大きくなってきました。卵の内ならまだしも、ここまで大きくなると捕殺するのもためらわれます。
返信
6
満開のセイタカアワダチソウ、肢には大きな黄色の花粉団子、顔には黄色い花粉の化粧をした日本ミツバチ、背景のススキがしばしミツバチ達羽音の喧騒を忘れさせてくれるかのようで...
返信
6
以前はどこにでも咲いていたセイタカアワダチソウですが近年では太陽光パネルが占拠するようになりました。ブームに乗り遅れた耕作放棄地には誰も刈り取らないのか数十㎝から2.5m...
投稿中