パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ACJ38さんの日誌 月別アーカイブ

返信
4
7月初旬には殆んど西洋ミツバチの訪花でしたが、中旬以降は日本ミツバチの訪花割合が五分五分と変化してきました。カボチャの花は陽が高くなってくると萎むので11時頃までしか収...
返信
4
ポットに播種し定植の遅れたシソ科のモナルダ、昨年より一ヶ月遅れで開花が始まり二週間目にようやく気付いてくれたようです。 花の名前:モナルダ(ベルガモット...
返信
8
この越冬群は4/上旬に5回分蜂した後の元巣から6/30に夏分蜂(第三発出)した元巣です。他の群は夜間に涼むために多数の蜂が外壁に貼り付いていますが、当該群は4面巣門の各巣門...
返信
12
本日も太陽が照りつける35℃超えの日でした。 ちびっ娘達の防暑対策に何か良い物は無いかと涼みがてら店内をうろついていると一年間で建築資材の価格が高騰している物がありました...
返信
14
ビオトープには鳥類、昆虫(蜂、トンボ、アメンボ)の他に両生類が訪れます。昨年はトノサマガエルが幾度追い払っても元の睡蓮蜂に戻ってしまうことがありました。今年はヒキガエ...
play_arrow
play_arrow
返信
5
今年も営巣に訪れたトモンハナバチです。玄関ドアを開けて壁コーナーは陽が差し込まず恒温、タイルの隙間は外敵も入り込めない理想の場所なのか毎年同じ所に営巣しています。この...
返信
0
一ヶ月遅れで種イモを植えた里芋に小芋ができ始めた様で、親株の周辺にチビ芋の芽がではじめました。あと三ヶ月もすればホクホクの小芋がたくさん採れる筈です。 追肥と土寄...
返信
9
ポットから定植が遅れたせいか、蔓の伸びが遅く雌花の開花も6月下旬が最初となった中玉のスイカです。長雨で梅雨明けも遅く、例年の収穫日数の目安が適合しないように思われ悩ん...
返信
4
自宅北側に位置する4月中旬の入居群です。7~9時と16~18時は陽が当たり、それ以外の時間帯は家屋の影となり、風通しも良すぎるくらいです。陽の当たる東西の二面は16㎜の...
返信
7
この数日間で急にトマト一本の勢いが衰え、ついに本日は葉が萎れて枯死してしまったようです。上部から下部へ順番に観ると株元の10㎝ほどが白っぽくなってカビが生えていました。 ...
投稿中