onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2020/4/5 18:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。日本ミツバチは公園では見かけませんでしたが、山荘では何匹か日本ミツバチが訪花していました。良く見ていると西洋ミツバチは蜜を吸っているのも多かったようでした。それに目白が10羽ほど蜜吸いをしていました。
2020/4/6 06:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂欄さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ミツバチは訪花の順番が決まっていますね。桜に来ないという事は良い蜜源が有るのだと思います。例えばビービーツリーに訪花していてもケンポナシが咲けばそちらに行くという感じですね。一直線に巣箱から行くのは自分の所は巣箱の真上にあるムクロジという木ですね。(羽子板の羽根の先の実が生る木です)
2020/4/6 06:32
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
onigawaraさん.こんばんは。桜に蜜蜂は訪れますよね?我が家の蜂達は巣箱上に咲く桜には見向きもしない様子でしたので、気にしてましたがonigawaraさんの日記を拝見し 少し安心しました。
2020/4/5 21:47
onigawaraさん こんばんは
桜は西洋ミツバチの独擅場ですか。当地では(西:和=8:2)の割合で訪花しています。桜では花蜜よりも花粉収集の方が目立っています。
2020/4/5 19:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...