投稿日:2020/4/11 11:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん こんにちは! 山荘は5月の連休からが本格的に来ると思っています。ルアーがもったいなかったですね。4月の終わりくらいから下げたいと思います。4個は下げていますが、冷蔵庫にあと1個キープしています。
2020/4/11 12:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん こんにちは! そうですね その地に有った時期が来ると思いますね。自分の所は10日後からが本格的に来ると思っています。山荘のソメイヨシノも散り始めています。
2020/4/11 12:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
wakabaーどじょっこさん こんにちは!そうですねキンリョウヘンの原種:赤花ですね。気温が朝10時:11度でしたので、分蜂は無いですね。ソメイヨシノがこんなに長く咲くのは珍しいですね。今月の終わりが待ち遠しいですね。
2020/4/11 13:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん こんにちは! キンリョウヘンが咲いたので使用しました。ルアーを1個予備に冷蔵庫に保管しています。例年並みと思って間違いないようですね。
2020/4/11 14:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たかちゃんマンゴーゴーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ キンリョウヘンが咲けば間違いなく分蜂が有りますね。4月の終わりから7群を捕獲出来ればと思っています。自然群が少なくなっていると思いだけに終わるかも知れないですね。
2020/4/11 17:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロロパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も良く考えたら18日以降が分蜂捕獲になっていますね。標高の低い自宅は群が居る時は4月の7日とかに分蜂捕獲した記憶が有りますが、今年は西洋ミツバチの盗蜜で冬越しが出来ていないので、山荘の方で捕獲して自宅に移動を考えています。5月の連休がピークと思われます。
2020/4/11 17:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。5月の連休が一番毎年捕獲で来ていますので、準備はそのころに向けてすれば良いと思います。自分もその考えで行こうと思っています。
2020/4/12 05:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん そうですね 桜も福岡市の方が開花は早いようですね。例年4月15日に遅霜が来てからが、分蜂が多いと思われますね。野菜もナスとか霜にやられる野菜は5月の連休に植えて居ますね。本日は昨日と同じで寒いですね。おまけに雨が降っていますので。
2020/4/12 13:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
びーちゃんさん そうですね 同じ九州でも違いますね。自宅に置いて居る場合は少し早い時も有りますが、今年は桜前線が関東から降りてきましたので、その通りの分蜂が行われているように感じますね。こちらは2週間後からと思いますね。キュウリも遅霜でやられますので、まだ植えていませんね。連休に植えようかと思っています。去年のキュウリの奈良漬けが今最高に美味しくなっています。ハヤト瓜も綺麗に漬かりましたが、キュウリが一番美味しいと思いますね。今年は本当の瓜で漬けてみようと思っている所です。
2020/4/12 15:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idoneさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですか 大体が東京は早いのですね。今年は終わったという事ですか?
2020/4/13 04:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
聰.佐さん 読んで頂いて嬉しく思います。出来ましたらプロフィールを入力されれば近くにミツバチの仲間が増えるかもですね。有難う御座います。
2020/4/15 18:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
聰.佐
千葉県
聰.佐
千葉県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。