投稿日:2020/4/14 18:50
はっちゃんさっちゃんさん こんばんわ!
実は、昨年2019年9/25このサイトで質問させて頂きました。
それより以前にonigawaraさんの日誌の記憶がありましたので、そのようにしました。・・・採蜜は、上手く行き、知人も大変喜ばれました。(10月)
それ以来、その丸桐は、見ていませんでしたが、今年、3月に様子を見て欲しいと連絡が有り、観察点検すると、トリカルネット底網の下には、子捨てが大量の状態で、内検では、巣板が丸見えの状態。・・・取り合えず、空巣を剥ぎ取り、掃除をして様子を見る事にしました。・・・それから1週間・・・子捨ては止まらず。・・・蜜らしきものが、流れ落ちているとの連絡で、4月1日午後。・・・まず天井板を外し、中を見ると、昨秋採蜜した空間には、綺麗な蜜だけの盛り上げ巣が出来ていました。(美味しい蜜)・・・長くなりましたが、これが返答です。・・・但し、中間花粉層より下は、スムシが一杯で、巣板は、全て撤去して、蜂達は、重箱に移しました。
2020/4/14 19:47
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます!
そうですね! 盛り上げ巣より10cm位下まで、蜜でした。
しかし、丸桐下に2段重箱を重ねる時、重箱と丸桐の間に、隙間が出来たので、紙粘土で隙間を埋めましたが、雨で剥がれ落ちたとの事で、ビニールで覆われました。(これが悪原因?)結果的に、知人が入院され手入れが行き届かず??スムシ・児出しで、スムシ繁殖で、全撤去。・・・蜂さん達は、私が頂き、知人に差し上げました。(4/1)・・・それ以来様子は、見ていません。近日中に観察に行く予定です。・・・なお、蜂蜜は、250g瓶でお裾分けを頂き、現在食しています。(美味しいです。)
追伸、9/25の質問確認したら、はっちゃんさっちゃんさんがコメントして頂きました。ありがとうございました。私自身の丸桐は、大谷山2019が初めてです。(もう1個待箱にルアーを付け入居期待しています。・・・勉強です)
2020/4/15 06:18
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。