おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020/4/21 15:58
2020年4月21日 曇り
猟銃で小鳥を撃った薬莢を発見!
今日は猟銃で小鳥を撃ったと思われる猟銃の抜け殻(やっきょう=薬莢)を発見した。
先日、ビスケットの食べた後のゴミを発見したが、猟銃の人だったかも知れない。
猟をする人はゴミを持ち帰らない人は、いないですよね。
森の整備は、だんだん要領が分かってきたので、約1ヶ月で50坪位が整備された。
おっとりの森は745坪なので、15カ月かかる計算。
まあ、今年の12月までは、毎日こんな事ばかりになるのか?
読んでくださる方は、ざざ~~っと見てくだされば、嬉しいです。
下の蔦は何でしょう?
赤丸と青丸の中の植物の名前を教えてください。
赤はツタウルシで青はキヅタだと思っています。
後は、ざざ~~~っと!
今日はここまで、13時45分になりました。
帰ってからお昼ご飯です。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
onigawaraさん
ワッズを知らなかったので、今検索しましたら、同じものが載っていました。
ワッズと言うのですね。
勉強しました。
ウサギとか、動物用に使ったものなんでしょうか?
キジも居ますし、カモとか?
森の中から出て来るゴミも、色々想像して面白いです。
コメントをありがとうございます。
2020/4/21 18:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
まだ、捨てていないので、番号が付いてるか調べてみます。
大網白里市の猟友会も、もう消滅してしまったと言ってもよいほど、会員さんが少ないと思います。
若い人は猟友会には、入らず、高齢の方が止めていくだけの様です。
千葉でもこの辺りは、ベッドタウンが近いので、今は鉄砲は使えないと言う雰囲気ですね。
2020/4/21 18:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
草刈機は持っています。
充電式、でも草がこの森には、今は生えていません。
どんな下草が出て来るか楽しみ。刈るのがもったいない。
一輪車はレンガ囲い群(重箱)の林にあります。
その内に移動するかも。
ぼちぼち、筋トレです。
コメントをありがとうございます。
2020/4/21 21:08
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
かな私は、ハンターマナー悪く、いつもケンカしてます。、しかし、猟の世界も老齢化で、人数少なく成りました。怒らず、優しくして下さい、山、野生、自然知る、数少ない仲間です、、宜しく付き合い下さい。
学者の自然保護寄り彼ら、自然保護です、来年も捕獲するにわ、必ず子孫保護します。
プラスチックヤツキョウ、番号5なら雉。3なら鴨、6ならウサギ、8なら鳩、BBならカラス、鹿。猪は6発か1発球です。昔思い出します。
今は駆除、だけ罠で猪捕獲だけです。。。。。いい山ですね。
2020/4/21 16:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとりさん それは散弾の一部でワッズという部品ですね。
2020/4/21 18:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
地面が綺麗になりましたね。
計算上15ヶ月なら実際はもっと掛かるでしょうね。夏場は熱中症対策も必須ですし。なお、植物の回答は私には無理です。期待されていないとは思いますが 笑
言いたくないけど、草刈機、チェーンソー、運搬車、木材チッパー、、、、、
2020/4/21 20:42