投稿日:2020/4/24 18:24
ポチさん
近くに行くと、甘い香りが漂っています。菜の花蜜が採れそうです。
2020/4/25 05:02
ロロパパさん こんにちは
この巣箱が置いてある地区も、この周辺ははよいのですが少し離れるとゴルフ場が3つに太陽光発電施設が最近やたらとできてきてなかなか厳しいす。
2020/4/25 16:45
onigawaraさん こんにちは
いつもよだれの出るような美味しそうな投稿楽しみにしています。ここのミツバチ達は菜の花の蜜しか知らないのではないかと思っています!(^^)!
2020/4/25 16:47
t 38ji-jiさん こんばんは
これは農家の方が作られているのですが、私も今日ホーリーバジル・赤じそ・ラベンダーを撒きました。別の蜂場では、前で畑を作られている方がレンゲ・菜の花等々季節の蜜源になる植物を育ててくれています。そこで採れたハチミツをお礼として進呈させていただいています。
2020/4/26 19:53
この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ガ~ン・・・衝撃のうらやましさです。
2020/4/24 20:03
kuniさん
おはようございます!(^_^)v
本当に素晴らしい環境ですね。
羨ましいですね。
ミツバチ達も本当に食べ放題でしょうね\(*⌒0⌒)b♪
2020/4/25 06:19
kuniさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。素晴らしいロケーションですね。最高ですね。
2020/4/25 07:39
kuniさんこんにちは、素晴らしいの一言です、ベテランさんの成せる技です、来年の為に、今年こそ種まきをする決意です、
2020/4/26 12:01
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...