ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
お陰様で、昨日に続き、初心者2回目の分蜂捕獲となりました。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
シニア生活の生きがいに…と、家内とワンちゃん1匹で標高1000m超えの八ヶ岳南麓の山荘(山梨県北杜市)に移住し、早7年が経過。自家消費用の野菜づくり…もっと読む
投稿日:2020 4/26 , 閲覧 314


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12181587376785100770.jpeg"]

昨日に続いて、今度は第②号群から分蜂がありました。午前10時頃(気温16℃)分蜂板に集結した群れが静まるのを待って、11時半頃、例の刷毛とタモで捕獲。そのタモを昨日同様タモ載せ台に置き、その上に巣箱を置いて、蜂さんに昇っていただきました。

それにしても、昨日の群れは落葉置き場(堆肥づくり場)のベニヤ板囲いに、今日の群れは小生が自作した拙い分蜂板に…と、群れによって蜂球を作る場所が違うのですね。自然界はほんとうに神秘的ですね。

初心者の小生が2日続きで捕獲出来るとは夢のよう。うれしいです。今後の更なる分蜂に備えたいと思います。

コメント6件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 4/26

南麓の風と共に さん二回目の分蜂は、分蜂板でしたか、おめでとうございます。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/27

三群の巣門の向きと配置から蜂群が集合した場所と線引きし距離と角度を見て今後の対策として見てはどうでしょう。

尚、各巣箱で集合した所は今後の長女から三女まで大方同じ処に集まります。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 4/27

南麓の風と共にさん おはようございます。

2群目の捕獲おめでとうございます。順調に進んでいる様子ですね、こちら昨日は空振りでした。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 4/27

カッツアイさん コメント有り難うございました。

事前に作ってあった分蜂板に、今年86netさんからいただいた蜜蝋残液を歯ブラシでこすりつけたものです。初めて蜂さんに止まっていただいて、まずは一安心です。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 4/27

特製ぱんさん 素晴らしいアドバイス有り難うございました。

今回は、第②号群の巣門前直線2mほどのミヤマハンノキの枝(高さ2mほど)に吊した分蜂板でした。

前日の第①号群からの分蜂時には、巣箱の直ぐ上に、上記とは別の分蜂板を設置しましたが、それにはまったく無関心で、約5mほど離れた前方左斜め下(落差にして1mほど下)の落葉置き場囲いのベニヤ板(地面から90cmまでの、落葉や草、土、ヌカ、EM菌の臭いのついた汚れた板)に集合しました。

特製パンさんのアドバイス大いに参考になります。今後に生かしたいと思います。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 4/27

hidesaさん コメント有り難うございました。

hidesaさんより標高の高い高冷地の方が先になってしまいましたね。こちらは、夜は寒いですが、南麓ゆえ昼間の気温が高くなるせいでしょうか。

これも、標高差だけでは一概に言えない自然界の神秘さですね。初心者の小生にとっては、いろいろ学ぶことばかり。

hidesaさんからの入居のお便りを楽しみに待っています。

投稿中