投稿日:2020/5/7 18:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雄山さん
農家の方が、色々やってますよ。
関東ローム層の土で、台地ですから、いろんな作物ができると思いますが、
農業の事はよくわからないです。
ゴルフ場は2か所ですね。
1か所は500m位南です。
もう一つは1km位かな?測定していません。
余り近いと除草剤の被害(地下水に交じっていく)がありますね。
2020/5/8 07:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
バンちゃんさん
おはようございます。
大網の平野部の方がミツバチレストランでメニューは50品目以上です。
まだ、育ち足りないのであと3年位かかります。
今回の台地の森は杉林でしたから、メニューは5品目位発見しました。
時間がかかります。
コメントをありがとうございます。
2020/5/8 07:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
YONA YONAさん
おはようございます。
大田原とか天狗党のなんとかに行った事があります。
良い場所を見つけて一緒に情報交換させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/5/8 07:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
不動産屋が、これからご自由にお使いください」だってさ!
「とっくに整備を初めていますよ」ってぽろっと!
売り主さんも喜んでくださってるので、構いませんが。
2020/5/8 07:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
YONA YONAさん
土地は買うと自分のものだと思ってしまいますが、
これは見方を変えると、買っても自分のものではなくて、国のものだと考えています。
土地代金は、ゴルフ場などの会員権で、固定資産税が毎回に入場料・利用用です。
なので、使いもしないで土地を取得する人は持ってる期間、使いもしないのに、利用料を払う事になります。
インフレで土地代金が将来上がれば、話は別ですが、当面インフレにはならなさそう。
コロナで10万円支給でちょこっとインフレになるかも(笑い)
2020/5/9 03:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
ここ千葉県では山林と畑は同じくらいでヘイホウメートル62円位です。
それに1.4%の税率をかけたものです。
745坪の森で年間745x3.3x62x0.014=2133円ですね。
処が登記簿上の面積は600坪なので、もう少し安いです。
2020/5/9 03:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...