投稿日:2020/5/9 19:14, 閲覧 392
巣枠式巣箱への自然入居から10日経過しました。巣礎に造巣してくれてるかが気掛かり。短い巣礎をスターターとした下桟無しの巣枠用意して明日内検してみましょう。
関連日誌 https://38qa.net/blog/109014
蜂球は丼一杯程度でした。そこそこの活動してます。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、今日の夕方点検し巣礎はダメで用意した枠と入れ替えました。先ほど日誌にしました。難しいですね。
2020/5/10 19:23
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
2020/5/10 19:51
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
巣枠スターターからきちんと造巣されていましたでしょうか!?
2020/5/10 19:09
ネコマルさん、
日誌見ました。上手くいった例を画像添付しますね(^^)/
2020/5/10 19:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...