投稿日:2020/5/17 00:47
もう懲り懲りです_(:3 」∠)_
今度は別な蜂場での獣被害_(:3 」∠)_
合計6回目?
最初の場所は落ち着いたと思ったのに...
サナギを食べられ、蜜を食べられ
どんどん弱体化していってしまいます(´;ω;`)
なんとかこの獣被害を乗り切りたいと思います。
なす爺さん
獣も生きるために必死ですね。
駆除は考えずに知恵比べで対処していこうと思います。
2020/5/17 23:20
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
なす爺です。何て言ったら良いのか判りませんが、悔しいですね、
土の上で有れば、こんなのどうでしょうか? 市販されている杭(ちょっと長めの物)を3方向若しくは、4方向に打ち込み番線、ロープなどで頑丈に固定するのは、どうでしょうか?絶対に転倒させない気持ちでやる! 杭は、確かそんなに高価ではないと思います。其れとある程度の重しを載せる。そこまでしてあきらめさせるです。砂利だったら無理ですが---!
2020/5/17 14:42
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。