投稿日:2020/5/8 06:57
今年は交尾成功が70%とあまり良くは無い出だしでスタートしました。
去年はアカリン1群、逃走2群、盗難1群、延焼1群と踏んだり蹴ったりな結果でした。
早くも今年の課題は獣被害!!
産卵が始まっている巣箱を3回襲われて昨日質問させていただきました。
今朝見てきたら4回目...
もう愕然の呆然、唖然....
これほど動物が憎いと思ったことは今までありませんでした。
去年は無かったのになぜ今年は襲われるのか?
巣箱の密度の問題?
蜜蜂の味を覚えられてしまったのでどうしようもありません。
場所を変えるか、敷地を囲うか、駆除するか
さて、どうしましょう...
電氣柵で対策しないとダメなんでしょうかね~(/o\)
トレイルカメラで現行犯ショット狙って犯獣特定ですかね(TT)
2020/5/8 07:14
相手の目的は何でしょう、ハチミツ?ミツバチ?、たっぷりとハチミツが溜まっていればハチミツだと思いますが、そうではないでしょう???
2020/5/8 12:49
ハッチ@宮崎さん
ほどほどに何か対策を考えます...
2020/5/8 22:27
J&Hさん
多分ウジとサナギだと思われます。
2020/5/8 22:27
ミツバチ優さん、良いところを突いています。ウジはどうか解りませんが、蜂子はアリですね。
2020/5/9 06:56
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。