ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今年3つ目の自作か式に、丸洞から移設しました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 5/23 , 閲覧 408

今年は分蜂が少なく、かなり焦ったのですが、丸洞に入ってくれた群れを3群自作か式に移しました。最後が昨日に移したこれです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7551847167971025263.jpeg"]

ここは、過去3年同じ場所で入っています。入った 当日に見つけた時は、夜自宅にそのまま運ぶのですが、今年は数日してから気が付いたので、6日か7日経った昨日に同じ場所で、か式へ移設しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4733444870915293110.jpeg"]

丸洞の天板の中央のネジに下の写真のか式にピッタリとはまる板を付けてあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4259829193873300399.jpeg"]

この板に5本のトップバーを左右のネジで留めてあり、箱にはめた後、このネジを取り造巣してないトップバーを取り外します。これはハッチさんが以前考案した方法で最近はこのやり方をまねていますが、とても良い方法です。今回は後ろの板の5本の内一つだけ巣板がなかったので取り外しました。

その後手前5本のホフマン式巣枠を奥の4本目のトップバーと芯々35ミリにセットします。

元の丸洞の内部には、たくさん蜂が付いているので


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18300654142423374197.jpeg"]

手ですくって、巣門付近におろすと、トコトコと中の暗い方へ歩いて入っていきますが、まだ多少は残るので、近くに丸洞を置いておきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4317707665840016022.jpeg"]

このままでしばらく放置すると、すべての蜂が新居に移動して移設完了になります。

コメント6件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/23

nakayan@静岡 さん、こんばんは!

分蜂入居群の移設完了お疲れさまです(^-^)/

巣内観察の機会が増えそうですね(^^)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/24

nakayan@静岡 さん おはようございます!

私は、巣枠式はしばらくお預けですが、
この方法は、カ式だけでなく他の巣枠式にも応用できる良い方法ですね。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2020 5/24

おはようございます!(^_^)v

以前よりこの方法は良いな!と思っておりました。

私の場合、秘密兵器よりカ式に移って頂くのが大変時間掛かりますし、途中で逃去されもします。

来春までに自作のカ式を計画してますし、この方法を真似て秘密兵器にトップバーを仕掛けてみます(*⌒∇⌒*)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 5/24

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

今年こそは、アカリンダニに勝てるように最深の注意をしていくつもりです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 5/24

yamada kakasiさん、おはようございます。

おっしゃる通りで、自作の現代式縦型も同じ巣枠で兼用できるようにしてあり、この方法で移設しています。 (^_^)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 5/24

ロロパパさん、おはようございます。

ロロパパさんのか式も、下桟の取り付けがうまく行ったようで、とても良い状態ですね~

投稿中