投稿日:2020/6/1 15:13
赤道に駐車しています。
下は昨日の停車位置。
下は本日の停車位置。今までよりは右側になりました。
カメラの位置を少し左に向けました。
もう少しで、おっとりの車の前に師匠の車を停車できます。
10時3分、お客様が来られました。 お客様はどこでしょう?
10時4分、お客様が挨拶をしたいそうです。少し前に進みました。
もう少し前に進みました。
やっと、拝顔できました。 舌を動かしています。 ヘビ語は分かりません。
始めてなので、How do you do? と言っておきました。
この子は普通のアオダイショウです。 これからあちこちでお会いするんでしょうね。
飛びかかって来るとは思いませんが、これ以上は近寄りたくありません。
怖いから???? いえいえ、ソーシャルディスタンスですよ(笑い)。
この森にはモグラはいます。鼠はまだ見ていませんが、アオイダイショウは何を食べているのでしょう? カエルかな? モグラだったりして、、 マムシを食べてくれるかな?
**************************************************************************
11時48分、 防風山の枯れ枝の置き方を変更。坂道を上って高い処から撮影できます。
防風山から第4休憩所を撮影。右手前はキヅタとフユイチゴがどっさり。
高い処が気に入って、第5休憩所を写す。
下は第4休憩所とフユイチゴなど。
高い処から第3休憩所を撮影。
明日以降は、より奥地を攻めて行こう。まづは、この木を切って、通路を確保。
上の2本の倒木は下の④に通じる獣道。本日は黄色を整備した。明日以降はピンク。
帰ろうとすると、農家の方にお会いし、他愛もないお話し。
農家の方が言うには、バブルの頃は1反歩1000万円で、○○建設が買い漁ったそうです。
M.A12さん
褒めすぎ!!!!!
でも、嬉しいです。
おっとりは生物多様性、命の輪サイクルローテションに気を使っています。
ただ、どの様に繋がっているかが分からないので、観察を続けたいです。
蚊が一杯出てきました。 トンボが来てくれないかな? トンボが蚊を食べる。
M.A12さん、お顔は焼き物でM.A12さんの作品でしょう!
今頃、気が付きました。
宇宙船地球号のリベットを一つづつ取り除いていくと、ついには落下していくとのお話を読んだ事があります。
沈黙の春も読みました。
でも、みつばちも棲める森のお隣の領域にこんなゴミがあります。
軽トラで1杯分になるかも。。。。 片づける気が起きません。
セクト!
杉の枯れ枝を取り除くと、凄い廃棄物の量です。
目に入ってくる青いポリタンクなどは処分しました。
2020/6/3 04:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさんおはようございます。あの土面は千歳市ママチ遺跡出土の重要文化財のレプリカです。日本人離れした顔だちで黒曜石を本土へ売りに来ていた人の様でお墓の支柱にさげられていたようです。いろんなレプリカ沢山作りました。縄文デザインは岡本太郎も参考にさせるほどで世界でも評価されています。里山にごみは沢山捨てられていました。今も捨てる人がいます。それと植物(特に幼木)を柵を超えて切っていく花(生け花)業者もいます。最近の日本人のモラルも地に落ちています。教育委員会自身の価値観も随分くるっています。一部の政治家と同じです。こういった人たちがリベットを意識せず抜いていくのです。2200年には地球の人口が今の半分になると言われてます。さびしい悲しい気持ちです。
2020/6/3 07:40
おっとりさん世界人口は80億という人がいます、もっと多いと、言う人まで。しかし登録されている国民の数だけで実際は正確ではないと思います。ヨーロッパはジプシーが沢山いるし、インドでも非定住者が5%とも7%ともいわれ10年前に中国を抜くと言っていましたが、実際あまり増えていません。あり得ない事です、環境破壊もさることながら、一部の国では膨張主義が止まらず。民族主義が他の民族を破滅に追い込んでいます。紛争や戦争です。これが一番不幸ですよね!里山も皆さん随分きれいになった、と言ってくれていますがやめたら5年で竹藪に戻ると言われてます。地球もその繰り返しを行いやがて住めなくなります。その間地球からの借り物きれいに使いましょう。
2020/6/5 07:27
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...