投稿日:2020/6/4 14:15
スプーンでハチミツをすくってパンに付けようとする時にスプーンの下に細く糸を引いて、瓶の口やテーブルに垂れてしまうことがよくあります。糸が切れるのを待っているとスプーンからほとんど落ちてしまい、2回3回やらないといけない。そこで多めにすくえてキレの良いスプーンのデザインはどうすれば良いか考えてみました。
キレの良さは瓶の口のカーブに合うようにスプーンの背中の膨らみを浅くし、すくえる量は長さで補いました。大きめの瓶に入れて柄にハチミツが付いても良いように全長は長めの235ミリとしました。
材料はステンレスのsus304を使用、加熱した棒を叩いて薄く伸ばします。
さらに加熱します。
木台をスプーンの形に凹ませておいて、そこに赤めたスプーンを乗せて少し重めの金槌でドスンと叩き、スプーンの凹みを造形する。
”当て金”という道具の上にスプーンを乗せて
金槌でひたすら叩いて形を整えます。
これを削って、磨いて、磨いて、磨いて、、、、
完成♫♫♫♫♫
上手に蜜を切れるでしょうか・・・・・
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
テン&シマさん、同じようなものですよ!以前、仕事が無くて困っていた時は鍛冶屋で食いつないでいました。金属加工全般、鋳物や彫金など、なんでもやって来たし、今でもたまにやります。
2020/6/4 15:24
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
onigawaraさん、ありがとうございます!食べ終わってしまう時に上げたスプーンにハチミツがたくさん付いていて、舐めちゃっても良いのですが、もったいないから戻す時に裏表しごけるので、これは使えそうです。
2020/6/4 16:07
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020/6/5 09:49
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
浜ちゃん、ありがとうございます!・・・の一言です!
2020/6/5 09:50
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
wakaba-どじょっこさん、ありがとうございます。ご注文は・・・利用規約もさることながら、これ、作れば作るほど貧乏になって行くと言う黒歴史がありまして。。。なので今は知り合いのお子さんが生まれた時のプレゼントとしてたまーに作る感じです!
2020/6/5 09:54
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Albosさん、ありがとうございます。職人に褒めてもらえることも、すごく嬉しいですね。いつか、何かの形でコラボできたら嬉しいです。
2020/6/5 10:18
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ひろぼーさん、ありがとうございます。写真コンテストじゃなくて褒めコンテスト♫それ良いですね。誰かの日誌をユニークに褒めたコメントに与える!景品は待ち箱ルアーが一番喜ばれるかと〜
2020/6/5 10:22
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパさん、ありがとうございます。案外それほど難しく無いですよ。赤めて叩いて磨くだけですから!既製品の大きめのカレースプーンをグラインダーで細長く削ったらダメですかね?少しだけ叩くだけで良い感じになるかも。
2020/6/5 10:25
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
大野ジョウさん、ぜひやってみてください!応援します!最初は既製品を削って加工するのが良いかもです。削る、磨く、これだけでも結構疲れます。
2020/6/5 19:34
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Albosさん、今度聞いてください。。。
2020/6/5 20:23
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
蜜月さん、ありがとうございます。鶏の声の他にホトトギスとウグイスの合唱も聞こえますか?時折キジとコジュケイも叫んでいます。今は鳥たちにとっても喜びの季節ですね。
2020/6/6 21:35
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今思ったのですが、恋の季節を謳歌するのは鳥たちだけではなくて、実は花も同じ気持ちなんですよね。花は鳴いたり襲い掛かったりできませんが、じっと待つこと、出来るだけ見つけてもらえるように綺麗に咲いて、という奥ゆかしい形で実は恋をしているのかも。
2020/6/6 22:47
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
いや蜜月さん違いますよ!はっちゃんがキューピットで花に潜り込んでくれるから、、、と、ここまで書いて素朴な疑問が。。。なぜ花はわざわざポリネーターに頼るんですかね?自分でくっつけるようにすれば良いのに。隣の花、3メートル離れた花に受粉させないと、動物で言うところの近親交配的になってしまうのでしょうか。
2020/6/7 01:59
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイさん、高周波炉お使いになってたのですか?おまけに廃却?壊れてしまったのですか?高周波炉は憧れでした!
2020/6/7 02:02
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイさん、アルミの押し出しはすごい技術ですよね。日本軽金属の工場を見学させていただいたことがありました。完全に溶解しないで圧力で押し出すという発想がすごいと思いました。落としぶきだと精度が出ない鋳造の欠点を見事に克服できるのかなと思いました。でもあれはジャンル的には鋳造とは言えないですよね。やはり鋳物は沸かさないと!沸かすと神様出てきますよね。
2020/6/7 09:15
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020/6/7 22:29
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイさん、10ミクロン!すごいですね。ユニキャスト、覚えておきます。勉強になります。
2020/6/8 03:10
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はにこさん、ありがとうございます!
2020/6/8 03:11
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
こころさん、ありがとうございます。芸術品〜嬉しいです!
2020/6/9 09:20
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
s.e5さん、ありがとうございます。「道具」って機能的に優れているものは洗練されているから美しいですよね。その究極は武器ですが、チャンバラの時代の刀が進化して現代は戦闘機になってしまいました。(´_`;)皮肉ですね。
2020/6/9 09:27
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...