投稿日:2020/6/16 20:12
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎さん こんばんは!
コメントありがとうございます。この蜂場は、中々上手く行きません。
とにかく、越冬目標です。直ぐ後ろは、小さな山川(溝)です。湿気が多いような気もしています。頑張ります。
2020/6/16 21:45
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
大野ジョウさん こんばんは!
計画するのも、楽しいですね!!!先輩方の経験がそのまま目の前に出て来ます。たちまち虜になります。
私も西洋入居した事があります。・・・知人に差し上げました。
しかし、西洋の集蜜はすごいです。夏を乗り越えれば、秋採蜜出来ますよ!
越冬は、難度が高いと思いますが?
頑張って下さい。
2020/6/16 21:52
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
yamada kakasiさん こんばんは!
宮崎は、雨続きで、何とか本日晴れました。暑かったです。数日前、外観見た時、西日が当たり、蜂さん達可哀想な状態で、今日の作業となりました。
何でも、行き当たりばったりです。・・・午後は、この蜂場の草取り作業でしたが、休憩の方が多いです。・・・剪定作業や草刈り、急に暑くなるとケガにも注意ですね!まず飼い主が体調管理を十分行い、蜂さんにも優しくですね!・・・yamada kakasiさんの日誌も楽しみにしています。
2020/6/16 22:06
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎さん 離密作業終わりましたか?雨何とか持ちこたえたでしょうか?・・・柑橘系の蜂蜜の香りがして来ました。
本日、野尻に行きました。・・・何やら、宮崎県の蜜蜂の神様に、ハッチ@宮崎さんを紹介されたとの情報がありました。内容はわかりませんが、高度な蜜蜂談義を望まれておられたようです。
2020/6/17 17:54
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe さん、こんばんは!
高岡山2020群、順調に増勢してる様子おめでとうございます(^^)
蜂蜜採取もやがて な感じですね(^^)/
2020/6/16 20:15
hosoeさん、明日離蜜作業を予定しているのですが雨でしょうかね!? (*_*)
2020/6/16 22:09
hosoeさん
今晩は!
小生も今年の養蜂準備、スタート、反省、今後の計画を纏める予定でした。今年からスタートで日本ミツバチの入居は無しで、当然と言えば当然でしょう。西洋は入居したが貰い手が無く現在1群を飼育中。反省、改善等を来年に生かし見果てぬ夢を続けます。
今後とも宜しくです。
それではまた・・・。
2020/6/16 20:29
hosoeさん こんばんw
南国宮崎の熱気が、プンプン伝わってきます(^o^)/
本日、午前中垣根や、立木の伐採していたら、午後は、体がエンジン停止状態となりました。
これからは、ヒトもハチも給水必要ですね。
2020/6/16 20:35
6/30雨後の高岡山蜂場観察(通行止め)
丸洞巣箱より重箱セットに移替(本日5/11)初挑戦終わり
20240110自宅南アカリンダニ確定(家畜保健所)
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...