投稿日:2020/7/2 17:54
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
fishermanyoda2000さん お早うございます。コメントありがとうございます。自宅より20km程度離れた場所ですので、中々行けません。杉伐採跡地に、ケヤキ・山栗・イチョウを植栽しました。数年は、補助金使用で、森林組合委託下刈りしましたが、補助金オーバー(弟と折半)の負担に耐え切れず放置していました。しかし、昨年位から山栗の収穫が出来るようになりましたので、今年から手入れの楽しみで、待箱を設置しました。私は、未入居でしたが、蜂友さん2群捕獲で良かったです。
2020/7/3 06:02
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
onigawaraさん お早うございます。コメントありがとうございます。
オニグルミです。(宮崎で、自生は見た事がありませんでした)この山の麓に、農産物直売所があり毎秋オニグルミが1ネット500円で出ますので、その実を埋めて置きました。他の蜂場にも数カ所埋めましたが、ここが一番成長が良いようです。5~6年で、実が付きました。(2本で、10房程度)・・・猪・ウサギ・サル等動物が多く・・・植栽したケヤキは、ウサギの被害で多くはダメになりましたが、来年は、待箱数を増やしたいと思います。
2020/7/3 06:16
6/30雨後の高岡山蜂場観察(通行止め)
丸洞巣箱より重箱セットに移替(本日5/11)初挑戦終わり
20240110自宅南アカリンダニ確定(家畜保健所)
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoeさん 見たところ、とっても良さそうな所なのに、何故ですかね。周りに、自然群が沢山居そうですけどね。気安めは言いませんが、来年に期待しましょう。私も、今年は2群だけでしたので、来年は、もっと多く自然入居してくれるよう、待ち箱を整備します。
2020/7/2 18:04
hosoeさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 鬼グルミの木ですか。クルミの木は見た目も非常に自分は好きですね。朝倉に5本ほど自然のクルミの木が有りますね。ロケーションは良い感じですので、来年は入居するのでは無いでしょうか。
2020/7/2 19:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...