投稿日:2018/1/15 17:10, 閲覧 829
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ACJ38さん、こんにちは!その生き物は何ですか?…。
とにかく早めの点検されて良かったですね!、私の巣箱は吹きさらしの環境の所に置いて有ります。雪、雨、氷点下5度前後ですので殺菌効果が有ると思います。春の分蜂捕獲に向け、そろそろ準備して行きますか…。
2018/1/15 17:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろみさん こんばんは
カメムシのフリカケは美味しくなさそうですね。
その通りヤモリです。居宅ならヤモリは家を守ると言って重宝がられるのですが重箱には強敵となりますので退去願いました。
2018/1/15 18:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
自分は守宮は天板と屋根の間にいる場合は、そのまま飼育しています。なぜかというとハチノスツヅリガを捕食していますので、重要なお客さんですね。
2018/1/15 18:50
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
梵天丸さん こんばんは
先住者の画像を貼り忘れていましたので本文に追記しました。体調6〜7㎝ほどのヤモリ?が二匹、ゴキブリと蜘蛛の抜け殻が多数でした。
2018/1/15 19:17
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
鉄腕DASHでトライしていた屋上での待ち箱にもう少しで入居かというところでヤモリが邪魔をしたのか探索蜂が途絶えてしまった状況は悪いイメージがずっと残っています。
2018/1/15 19:23
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんばんは
ヤモリはハチノスツズリガを捕食してくれるのは有り難い存在ですが、待ち箱内部に居着いてしまうと入居率が限りなく低下しそうなのでご遠慮願うことにしました。昨夏には巣箱外側に直射日光防止のベニヤ板と重箱外壁との間に多数が棲息していましたがみつばちを捕食する現場を目にしたことはありません。例え捕食しても極めて少数だと思っています。
2018/1/15 19:34
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠さん こんばんは
ヤモリは夜行性なのでおそらく暗い巣箱内でも見えるのではと思います。また、我が家のリビングの観葉植物にも3匹が住んでいるのですが何を食べているのか不明です。その3匹も夜間にいきなり照明をつけると広い行動範囲でうろついていたのを目撃しています。
2018/1/15 19:51
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuniさん こんばんは
皆さん方と目の付け所が違いますね。布製ガムテープには剥がし易いものとそうでないものがあるのでしょうか?私が使用しているテープは一部剝ぎ残しがあったり杉材の方が取れてきたりしています。
黒の布テープの方が使い勝手がよいのであれば在庫を使い切った後はそれを試してみようと思います。
2018/1/15 19:59
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠さん こんばんは
たしかにみつばちはヤモリの口にとって大き過ぎる気がします。
ヤモリは生きた餌しか食べないように聞いたことがあり、ペットショップでは専用のコオロギを販売しているらしいです。
2018/1/15 21:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
釣り人さん こんにちは
ゴキブリが住み着いているのは当たり前のように多数の方々の情報をお聞きしていますが、その原因は暖かい巣箱のせいと思っていたのですが蜜蝋の塗布にあるとは思いませんでした。
今日は春先のような暖かさに巣箱の補修もはかどっています。
捕獲が待ち遠しいですね。
2018/1/16 13:46
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
tamari-さん こんにちは
バーナーは害虫自身とその卵等の焼却に効率的作業に欠かせないですね。他にもインパクトドライバー、スクレイパー、布テープ、シリコン充填剤は巣箱補修の必須アイテムです。
2018/1/16 13:57
こんばんは。家の空箱も同じですよ!
冬眠中のカメムシでびっしりです!
箱を叩くとふりかけのようにぼろぼろ落ちて来ます!
2018/1/15 17:28
ダッシュ村でやってたのも、ヤモリでしたね!
温かいのですね!
2018/1/15 18:12
鉄腕DASH では、これさえ居なければ入居してたかも~(;_;)/~~~ていうぐらいまで探索蜂増えてましたからね‼
2018/1/15 18:29
夏の夜、我が家のガラス窓の外側に張り付いたヤモリは、光に集まる蛾を垂直に追いかけて捕食します。
暗い巣箱内で和蜂を捕食するのでしょうか? 又、ヤモリは明るければ和蜂を捕食するのでしょうか?
2018/1/15 19:26
ACJ38 さん こんばんは
ヤモリは暗くても見えるようですね。ただ、ヤモリの体格からして和蜂をくわえれば、喉に詰まり窒息しそうに思えます。見当はずれかも知れませんが。
ヤモリを容器に入れ、死んだ和蜂を入れてみれば判明するかもしれません。待ち箱にヤモリは普通に見ます。家賃を払っていないので、退去命令を出しています。
待ち箱内のヤモリが入居に影響するか気になるところです。
2018/1/15 20:36
先週から今週にかけて 同じように空箱を山から引き揚げてきました。カメムシ・クモは同じように入っていました。もう一つ厄介に思ったのは、少し値段の高い布の厚めのガムテープでした。ビッシリくっついて剥がすのに苦労しました。一部剥げないのもありした。普通の黒の布テープがよいとつくづく思いました。
2018/1/15 19:28
ACJ38さん、こんにちは。
私も、先月「そろそろ分蜂捕獲に向け、箱内の点検をしておかなければ」と思い立ち撤収してきたら、ゴキブリが住み着いていました。
蜜蝋を塗っている関係なんでしょうね。
お互い、捕獲したいですね。
2018/1/16 11:49
みなさん、まだ早いですが、時期がせまると、バーナーを持ち歩いた方が早いですよ。
2018/1/16 12:26
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...