今日、田舎の1群に継箱をした❣️

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 投稿日:2020/7/1 13:45

    前回田舎に立ち寄った時に継箱の必要な群を認めたものの、手ぶらだったことからそのままにしていたので、今日は準備をして田舎へ行き、継箱をしてきました。何度も継箱をするのも面倒なので2箱(笑)結局5段になり、ついでに底板は全面ネットに変更❣️

    底板を抜き、同じ厚みの板切れを巣門口に置いて高さを元の6ミリに合わせています。

    そして目についた田んぼの畔の草刈りを始めたものの、お昼には暑さでギブアップ‼️一直線に帰宅しました(笑)夏草の成長の早さにはいつも閉口しています。

    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちはふさくんさん

    無事継箱が終わり良かったですね。底板も網に交換して熱さも緩和されたでしょう。1群だけの継箱だったのですね。草刈り夏は暑いです。

    2020/7/1 16:46

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • たまねぎパパさん 今晩わ❣

    無事終了です。巨大空間が出来ましたので当分大丈夫です(笑)

    天気の良い日の草刈りは本当に重労働です。長時間は絶対無理ですね。もちろん最初から長い時間するつもりもありませんし、1日や2日で出来る訳もないので、何かのタイミングで少しずつやっています。この前刈ったのにもう!の繰り返し、エンドレスです(笑)

    2020/7/1 18:59

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    今日、田舎の1群に継箱をした❣️