ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
カブトムシの行動がおかしいのですが。。。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 7/21 , 閲覧 1,647

ガキの頃からカブトムシ大好き少年でしたが、50数年の人生の中で初めて見る光景でした。庭にある開花が終了したシマトネリコに多数のカブトムシが飛来し、樹皮をかじって樹液を貪っていました。突然のことです。今年の気候はクヌギの樹液分泌が遅れているのかもしれません。

樹液が滲み出ているわけでもなく、何もない樹皮をいきなりかじり始め、まるでイノシシが耕すみたいに齧りながら進み、縦方向の溝を掘っていきます。わずかな甘みがあるのでしょうか、、、しかしこれをたくさんやられると木が枯れてしまいますので食害と呼べば良いのでしょうか。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13020161395191159816.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3303600372817717839.jpeg"]

腹が減ってどうしようもなく、微かな甘みを求めてやって来たと思われます。急いでホームセンターに昆虫ゼリーを買いに走り、給餌(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11303890115150215533.jpeg"]

アリも舐めていることから甘いのでしょう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16500943535369375378.jpeg"]


・・・実は他にも思い当たることが1ヶ月くらい前から起きていました。巣箱の巣門付近にノコギリクワガタ、コクワガタ、カブトムシも来るのです。数回見ました。あまりにも見かける頻度が多かったので、蜂蜜の匂いに誘われて来ているのかもしれないと思っていました。

三角ノコっぽいノコギリクワガタ。6ミリの隙間からは入れません。コクワガタは出入り自由で、なぜかミツバチたちも気にしていません。熱殺しないようです。巣脾に近づいたら襲われるかもしれません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13495758448888147394.jpeg"]

た、、頼む、、入れてけれ〜〜〜と悲壮感漂うカブトムシ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4039613180497163633.jpeg"]


樹液の分泌と蜜源植物の開花、蜜の量との関係はわかりませんが、このような異常行動と関係あるとしたら、、と考え、ちょっと心配になりました。

蜜源枯渇、大地震、富士山大噴火の前兆かあ!信じるか信じないかはあなた次第です!


コメント28件

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/21

こちらはキタテハとはっちゃんの笑いを誘う押し問答。

キ:「良い香り、、お腹が空いて仕方ないのですが、、、」

は:「あっち行って。絶対入れないからね!」

キ:「あぁ、、たまらないこの香り」

は:「ダメ!お口のくるりんを突っ込まないで!」


たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 7/21

こんばんははっちゃんさっちゃん

シマトネリコの皮を剥がれた部分にカルスメイトなどを塗っておくと木にダメージが少ないと思います。しかし深く掘るものですね。

Albos 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 7/21

はっちゃんさっちゃんさん

こんばんは!こちらでも注意深く見ておこうと思います(^.^)

一昨日、カ式からクワガタのメスが出てきたのと、今日ノコギリも飛んできました(^.^)

うちの蜂場はくぬぎが多いので当たり前かも分かりませんが(笑)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/21

こんばんは。

光合成出来なく本来の樹木で樹液出ないからでしょうか。

でもまだ良いですね。此方ではカブトムシもクワガタも殆ど見ません。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

たまねぎパパさん、こんばんは。

そうですね。さすがカブトムシ、馬力ありますね。カルスメイトと言うんですね。傷口に塗ると菌に感染しにくいのですか?公園とかで樹木のお医者さんが枝落としの切り口に塗ったりしてるやつですかね?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

Albosさん、こんばんは。そちらも巣箱に来ますか!全国的な現象だとすると心配ですね。樹液が順調に分泌する年はこのようなことは起きないのでしょうね。シマトネリコに縦の溝ができていたら、それはカブトムシの仕業です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

ネコマルさん、こんばんは。晴れの日が少ないと言うのが原因ですかね。私の経験的な感じだと、気温が高いとクヌギの下の方からブクブク酒の匂いがする泡がたくさん出ますね。そちらは少ないのですね。クヌギが少ないのでしょうか。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/22

はっちゃんさっちゃんさん おはようございます.

シマトネリコにはセミが良く集まってきて,午前中はクマゼミの大合唱が聞こえてきます(但し,名古屋市内での話です).我が家の周辺ではクマゼミはまれで,今は早朝からニイニイゼミが鳴いています.

さて,本題ですが,カメムシが樹皮を傷つけると,樹液が染み出してスズメバチがやって来るという興味深い報告があります.ですから,カブトムシがやって来ても不思議は無いのかも・・・.

http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/ine/ueno/wasp3a.html

今年はカメムシが大発生ということが関係するかも知れません.我が家でも例年あまり見た記憶のないチャバネアオカメムシをしばしば見かけます.

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

都市のスズメバチさん、大変興味深いリンクをありがとうございます。他のページも見入ってしまいました。樹皮をブルドーザーのように彫って、掘って、溝を作ってしまうことには驚きました。特にメスの口唇髭の上にある突起が木を彫り進む機能があることがこんな時に役立つものなんだなと感心していました。クワガタやカナブンにはできない芸当だと思います。スズメバチも少しは彫る力があるかなと思っていた(巣作りするための木材確保)のですが、カメムシにそれをやらせるのですね。

そういえば、オオスズメバチも来ていましたよ。カブトムシが掘った溝をしきりに舐めていました。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/22

はっちゃんさっちゃんさん

シマトネリコに来るスズメバチを見たいと思っていますが,残念ながらまだ機会がありません.うらやましいです・・・.

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 7/22

はっちゃんさっちゃんさん

これだけのスター昆虫が集う場所、都会の子どもたちが見たら喜びそうな光景ですね。きっと給餌に大喜びでしたでしょうね。

それにしてもこのところの気象異常のせいなのか、どこか不穏な空気を感じます。うちのはっちゃんも花粉の取り込みが減少し、女王も空気を読んで出産を控え気味にしてるような気もします。とにかく無事でいてくれたらと願いますが。

キタテハとはっちゃんの掛け合いは笑えました! 羽を広げると蜜蜂みたいだったので、私の目には、蜂になりたかったキタテハがお名残り惜しく巣門をうろついてるようにも見えました^^

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

都市のスズメバチさん、シマトネリコのすぐ裏手にはイチヂクがあるのですが、熟れてくると辺り一帯が酸っぱく発酵した匂いになり、サトキマダラヒカゲやキタテハ、ゴマダラチョウやクワガタ各種、スズメバチ、などが集まって来ます。そこから4メートルのところにピザ窯があり、今シーズンは封鎖したのでミツバチ はいないのですが、いる時でもオオスズメバチはピザ窯には目もくれずイチヂクに向かいます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

蜜月さん、ミツバチにとってシマトネリコは貴重な蜜源で、ごく短い期間ですが枝葉がミツバチの羽音で震えてるかの如くに集まって来てくれますが、蜂蜜の匂いに誘われてカブトムシが巣箱に来て、それは乾き切った旅人が助けを求めて訪ねて来たようで、しかし巣箱には入れず、飢えた虫たちが今度はシマトネリコに集まる。

直接は無関係と思われていたミツバチとカブトムシが、シマトネリコで繋がった。自然というのは全てが繋がっているものだなと痛感しています。

気温や日照の影響がクヌギ樹液の分泌に影響が出て、それが花蜜にも関係するとしたら無視できない現象ですし、クヌギ樹液が枯渇したら凶暴化したスズメバチの襲撃も激しくなったり、盗蜜が激しくなる可能性もあります。

自然の甘い恵みが1カ所に集中しているのがニホンミツバチの巣箱ですから、気を引き締めて行きたいと思います。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/22

はっちゃんさっちゃんさん、周辺ではクヌギも減りましたがクワガタやカブトムシなどの昆虫が少ないです。オオクワガタは年1、ヒラタクワガタは年3、ノコギリ、コクワは沢山でした。もっとも今は探しに行かないからかも。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

えええ!?オオクワガタがいるんですか?それすごいと思いますよ。これだけ昆虫好きの私でも生涯でまだ一度も野生のオオクワガタ見たことないですから。あ、メスを一度だけ見ました。あ、でもあれはヒラタクワガタだった可能性もありますが。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/22

はっちゃんさっちゃんさん、虫を追いかけた子供の頃の話しですよ。ヒラタもカッコ良いですね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/22

私にとっては図鑑でしか見ることのない幻でした。50年前で幻だったのに、今も日本のどこか、ある地域では自然に存在しているということが奇跡です。死ぬ前にひと目見てみたいですね。樹液に群がるオオクワガタ。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/22

はっちゃんさっちゃんさん、少ない経験でしか有りませんがオオクワガタは気配感じると自分で落下すると思ってます。ただしヒラタもそうですしより大きなヒラタってだけで興奮し頭の中ではオオクワになってるだけかも。見失い真剣に探した気もしますが幹の又の水溜りに落ちたのを挟まれるのも構わず手を突っ込み拾い上げた一匹の記憶は鮮明で場所は今も覚えてます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 7/23

それ、聞いたことあります。人間が歩いていく時の振動を察知して、ポイントに到着した時はすでに逃げた後だったりとか。ライトもまずいみたいで、マニアの人は赤いセロファンを被せて探すそうです。それくらい警戒心が強いから個体数が少なくても絶滅しないのかもしれませんね。

聰.佐 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/19

しばらくです。今日は、楽しいニュースを読ませて頂きました。谷当「堂谷津の里」では、昨日、ナラ枯れ病を見つけました。カブトムシ、クワガタは

ふえています。まだ、小さいのがおおいようですが・・・

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/19

聰.佐さん、ご無沙汰しております。仕事が忙しく、蜂場廻りもなかなかできません。逃去後の巣箱は相変わらず寂しい状態かと思います。逃去の群でも来てくれたら良いのですが。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 8/19

はっちゃんさっちゃんさん、赤い光源で探す話しは後に聞きましたが成る程でした。先日いにしえの木の場所に行きましたが石垣組まれ家が出来てました。

自分も逃去群にいらっしゃーいと言ってます。笑

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/20

ネコマルさん、そう言う話は聞くと本当に心が痛みます。虫たちにとっては人間に例えたら一つの県が消滅したくらいの打撃でしょうね。佐倉にも以前名物の木があって、どこかの馬と鹿が樹液をもっと出すために根本付近にぐるりと傷つけ、枯らしてしまったと言うあり得ない事件がありました。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/26

はっちゃんさっちゃんさん

こんにちは

やっぱり異常な気温で、木も樹液さえ出ないのでしょうか、虫も動物も食糧難のようですね、それは人間のせいでしょうかね~(;^ω^)

それにしても途中虫さんのパラダイス出来てましたね、喜んでますよ~優しいですね~(^^)/

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 8/26

はっちゃんさっちゃんさん、今年はカブトムシに一度も会えず夏終わりそうです。クワガタもコンビニの照明下に落ち死んだノコギリ雌だけ。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/26

T.山田さん、シマトネリコには8月中旬まで居着いていましたが、急にどこかに行ってしまいました。かじっても分泌がされなくなったからなのか、それともクヌギから出始めたのかわかりませんが、ちょっと心配ですね。これから毎年、温暖化にまつわる様々な報告の記事を見ることになりそうで憂鬱です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/26

ネコマルさん、1度もですか。。。当たり前に会えたものに会えなくなる寂しさというのは切ないですね。博物館で標本しか見れなくなる日が来るのでしょうか。。。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 8/26

はっちゃんさっちゃんさん、ホームセンターやペットショップで売られてるうちは未だ大丈夫   なんて。日本は壊れてしまいました。

投稿中