ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
生き物たちの森 27日目 みつばちが我が家にやってきた!

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 8/23 , 閲覧 241

2020年8月23日 (日) 小雨 曇り

梅雨が7月前に開けて、8月からは連日の猛暑で雨は1滴も降らなかった。

恵みの雨をブルーシトに溜め、生き物たちの森から今日、日本みつばちが我が家へ引っ越してきた。


13時5分、キイロスズメバチに散々弄ばれ、恐怖に慄いて、巣板の間に隠れている蜜蜂たち。凡そ200匹。

戦に敗れた平家の落人が、ボロボロになって逃げ惑うように、我が家に駆け込んできた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5455746531631128992.jpeg"]

***********************************

昨日の午前10時49分、一斉に重箱から民族の大移動のように、逃げ出した。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12826059117761164658.jpeg"]

師匠と二人呆然として、逃去の原因も分からず、正午過ぎに帰宅した。

今朝、とにかく現場に行かなくてはならない。

9時36分、雨も小止みになったので、森に向かった。

入り口にはキリだと信じている落葉樹の大木があり、今花穂が付いている。

キリは良い蜜源で開花時期が4月になっているのに、今頃咲いているのは、桐でも種類がちがうのかな? 後で確認。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3152257862438229043.jpeg"]

9時45分、巣箱に近づく。全く静かだ。もう1匹も居ないのかな?

そこへキイロスズメバチが現れた。

驚いた事に巣門(縦型2個と横型1個)ここから黄色ススメバチが中へ入っていくではないか?

そんな筈では無かったが、巣門の広さは棒温度計の太さできっちり作ってあるのに。

100均で買った棒温度計である。再度測定しても6mm~6.5mmだ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15605989699889193866.jpeg"]

この棒温度計を巣門に差し込んで、なんとか棒が入る寸法で創ってある。

HCの4.5mmの金網メッシュでは花粉搬入に苦しそうなのを以前に見ていたので、楽に花粉搬入ができるだろうと、この棒を基準サイズとしてきた。

オオスズメバチはこれでは入れないようだが、キイロスズメバチはすんなり入ってしまった。

慌てて、4.5の金網を置いて防御したら、今度は上の方の小丸の半割から入ろうとして。

このサイズも師匠が半割りなら、キイロスズメバチも入れないと思っておられた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11072311061199000985.jpeg"]

10時2分、8mmのトリカルネットを前面に被せた。釘打ちはしていない。

8mmなので当然キイロスズメバチは当然通過する。

一応手間取っているようだが進入を阻止できない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16351481602166171490.jpeg"]


この事情を600m先にお住いの師匠に伝えようと、森を出るとちょうど師匠が来られて、再び森に入り、初めから説明を繰り返した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1765574497481096852.jpeg"]

9時56分、露天風呂の雨水は無いよりまし程度で、少ない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13857076818004115655.jpeg"]


巣は蟻が入り、スムシガも見られ、スムシもおり、キイロスズメバチが出入りして、解体するしか方法が無いとして、巣箱を取り出した。

車に積んで、お別れと思いきや、師匠が昨日の逃去群はこの神社に逃げ込んでいるかもしれないと、、、、、

師匠はこんな処が我慢強いと言うか、丁寧に捜索を開始した。粘り強い。

エッ!探すんですか~~~、、、、、、とにかく二人で神社に入り、日本みつばちが逃げ込みそうな場所を捜査した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15153193399361450733.jpeg"]

杉の木のあまりにも巨大なので、帽子を置いて大きさの比較をした。

師匠はしっかり探索しているのに、弟子のおっとりは観光気分でけしかりません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5442974081011589427.jpeg"]


自動車に積み込む前に師匠と巣板をよくよく調べた。

7枚の巣板で重箱3段目に頭を伸ばしていた処。

重箱との接触は天井と最上段の重箱の壁だけだった。

最上段が十文字巣落ち防止棒、二番目は無し、三番目は1本だけで巣板の向きにちょうど狙い定めたように方向が正しい。

よくもっても1か月の命だけれど、蜜も少しだけ残っているようだ。

森から離れて我が家に来たので、キイロスズメバチは来ないだろう。

しばらくの間安堵して暮らしてもらいたい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4395230317239757104.jpeg"]

コメント3件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/23

今晩わ❣️

最後まで残り蜂の見守りをするのも良いですが、このままだとスムシが蔓延してボロボロになり、最後は逃去になると思います。早めに解体して採蜜、蜜蝋作りをお勧めします。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 8/23

ふさくんさん

蜜は殆ど残っていないですね。

巣板を外してみたわけではないので、正確な残量は分かりません。

蟻とスムシのご馳走を提供しているみたいですね。

師匠の勧めなので、今回はそうしています。

一応、おっとりは弟子なので、師匠の言う通りです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/24

200匹が残ってましたか・・・。ふさくんさんの言われるように残念ですがもうどうにもならないと思いますが、おっとりさんの納得するやり方で見送って下さいm( _ _ )m

森にはいろんな昆虫が住んでいます、虫には快適な場所ですから・・・。でも皆それぞれ生存競争している訳ですからミツバチだけ住めるというのは難しいですね・・・。

スズメバチという事がはっきりしたのであれば、まずはスズメバチが巣箱に入らないようにすることで、巣門の間口を5mmにされたら如何でしょうか?それも金属かプラスチック板で間口調節が可能にして・・・。

巣箱外での外敵はスズメバチ以外に沢山いると思います・・・、無視できる範囲かと思うのですが・・・。

身重の女王さんが飛べる距離はそんなに遠くではないとは思いますが、探索された神社とは○○神社ですか?

忘れましたが森から持ち帰った自宅まで何kmでしたでしょうか?

投稿中