投稿日:2020/8/23 19:50
天候晴れ(昨年は曇り、一昨年は雨)最低気温24度、最高気温32度。
遠くで雷の音はしているものの、我が家上空は青空❗️少しは降って貰いたいと願っているが、なかなか期待通りいかない。
そして至る所で本来は夏の終わりを告げるツクツクボウシの鳴き声がしているが、まだ、秋の気配は感じられない。
今日は気温もそれ程上がらず、どの巣箱を見ても娘達が巣門の外に張り付いている様子は見受けられなかった。依然として時折りスズメ蜂がホバリングしてミツバチを狙っているが、顕著な大スズメ蜂の来襲は未だ見受けられない。
今日は孫が来て自分達で植えたオクラの取り入れをし、スイカの収穫体験もさせてあげた。
今日の一枚(ドゥオーモ:イタリア ミラノ)
イタリア最大のミラノを象徴するゴシック教会
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...