投稿日:2020/9/6 21:17, 閲覧 252
郡上の蜂場の近所で巣箱を熊にやられたという話を聞いた。
ここから、雪が降るまで熊出没注意である。一年は本当に速い。
<名古屋本家>
巣門の周りをハチがうろうろしていた。まだ糞は着けていないがスズメバチの訪問に合っているのだろう。今週ちゃんと対策するからまっとけ。巣板見えてしまっている。昨日の名古屋の豪雨でたくさん被害にあったのか?ちょっと心配。
<名古屋2>
名古屋は両群とも巣板丸出し。今年はスムシも多いのでぎりぎりの攻防中なのかも。
<郡上1>
こちらはもう黒い糞がつけられている。スズメバチとの闘いは始まっている。
真ん中に写る丸いものはダニ除けシリカ。袋破ったな。
↓8月12日撮影
↓本日撮影
1ヵ月で2段いっぱいにしてきた。これで4.5段。1段採蜜も見えてきた。
<郡上2>
こちあも4段まで来ている。まずまず。
<郡上3>
5段埋まった。どの群もハチ子の数が多いので巣板の位置がわからない。
3段目の窓までは巣板はある(^-^;
これも秋に1段採蜜できそうだ。あ、9月だから今はすでに秋なのか??
<郡上4>
ははは!満タン。この群はスロースターターだったためまだ2段半だ。熊が出なくなったら移動する予定だ。
この群は薬箱に上がり込んでくる。ギ酸があろうが関係ない。雪が積もったらここを食堂とする予定だ。
郡上は熊もハクビシンも猿も出るが蜜源が切れることはない。今年の長雨で心配したがそれぞれ越冬に向けてフル稼働だ。がんばれ!
<番外>
先週巣箱を置こうと思った場所にいたマムシ。
地主さんに捕まっちまったマムシん。
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
葉隠さま、こんばんは!
去年のオオスズメバチの攻撃に「石垣のような入口にすればいい」という話を読んで、アスファルトのがれきをたくさん拾ってきました。しかし!積めるほど場所がなく。1個だけ置いてます。雰囲気出し。
2020/9/6 21:49
nakayan@静岡さま、おはようございます!
この瓦礫はできるだけ巣門の入り口からオオスズメバチに侵入されないように狭めるために置いたのですが、蜂たちはここを離発着に使っていてなかなかいい感じなのでそのままにしています。
アカリンダニは8月からギ酸を入れているので今のところ発症はありません。名古屋は未感染地域のようですが、郡上は蜂が感染している前提で動かないと手遅れになってしまいますね。。。
熊もハクビシンも。。。野生動物が多い地域は獣被害と蜜源の豊富さは背に腹は代えられない事案ですねー。襲われたら一撃でいなくなりますし・・・悩ましいです。
2020/9/7 07:30
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
どの群も順調そう。一枚目の写真、巣門前の大きな黒い塊は何ですか? びっくり!
2020/9/6 21:32
nojiさん、こんばんは
私も、この固まりは何かなと思って聴こうとしたら、葉隠さんの質問が入っていました。 (^^ゞ
粘土かコンクリートで、縦型巣門の一部をふさいだのかと思いました。
どの群れも元気そうで何よりですが、そちらはアカリンは小康状態なのでしょうか。
熊さんが出る地域は大変ですね、と思っていたら、1ヶ月ほど前に割と近くでクマが出た、という話があり、いよいよこちらも警戒しなければならないかも知れません。 (>_<)
2020/9/7 00:34
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...