運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2020/9/18 17:34
去年の日誌を読み返すと、9月22日にオオスズメバチが飛来し戦いが始まったと書いてあった。そこから11月の終わりまでネズミ捕りシートの交換が続いている。
<名古屋群2>
スズメバチの飛来にほぼパニック状態が続いている。巣門の近く昨日の熱球を作ったネットのあたりを大量のハチ子たちが匂い消しに右往左往している。
蜂蘭さんのご意見を取り入れさせていただきm(__)mネットは16㎜と10㎜の2重にした。この弱小群は蜂の個体も本当に小さく、10㎜にも何も問題なく出入りできている。
この群に給餌ができるような巣門箱を作成し、継箱と併せ交換することにした。
すべての群の忘れ形見として何とか守り通したい。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
類似品にお気をつけください
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。