投稿日:2020/9/17 17:50
<名古屋本家>
オオスズメバチの殺戮の末。あんなに居たハチ子たちは1匹もいなくなってしまった。
蜜が残っているのかは分からないが、3メートルほど離れたところにある弱小群からスズメバチを離すため、今はまだそのままにしてある。数は減ったがまだまだ捕獲され続けるオオスズメバチ
<名古屋2>
弱小群。この春の分蜂群だが、やっと一段半。ずっとメンバーが少ないために巣板が見えている状態だ。
これは推測するに、そばにいた名古屋本家が6段でフルメンバーだたためこの群は蜜不足だったと思っている。もう秋にもなる。セイタカアワダチソウももうすぐだ。皇帝ダリアも咲く。なんとかメンバーを増やしてくれ。
しかし、ついにその群にオオスズメバチが・・・・見回りして必要であればネズミ捕りシートの取り換えを頼んだ妹から連絡。
あなたたちはオオスズメバチも火だるまにできるんだ・・・戦ってる。火だるまにするのにハチ子も犠牲が出るだろう。メンバー少ないのに、これも何とかしたい。
死んでいるが、シートに貼って弱小群の巣箱の上に置いてもらった。この方法が正しいのかわからない。
この連休は熊にやられた場所の巣箱の片付けに山に行く。こいつらのことも心配だが、床にこぼれたハチミツを洗い流さないと熊がまたくる。命の攻防はまだまだ続く。
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...