ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
泣きっ面にハチとはこのことだ。

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2020 9/15 , 閲覧 428

オオスズメバチの話題が出ているQ&Aを見て、名古屋群のオオスズメバチの様子を妹に聞いた。

「巣門のところに張り付いているよ!」と写真付きで返事が来た。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10879109063310722125.jpeg"]

「来たか!!」

仕事を抜け出して、ネズミ捕りシートに張り付けるためにオオスズメバチを捕まえに名古屋の蜂場に行った。

タモとスズメバチサラバを持って蜂に近づき、写真のようになっているスズメバチにタモをかけサラバをかけた。


そのサラバのにおいで巣門から30匹を超えるスズメバチが出てきた。

見ると巣門がかじられ開いている。

「・・・・入られている」

そこからはサラバとタモでオオスズメバチと戦った。ネズミ捕りシートに貼りながら置いていく。ものの10分で50匹以上のスズメバチが捕まっていく。溢れ出てくるスズメバチの恐怖は熊と対峙したときも感じるだろう。街中で巣箱をオオスズメバチに占領させるわけにはいかない。危険すぎる。戦った。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/118430298214646952.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10874881412688881915.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6792399984279285922.jpeg"]

飛来するスズメバチの間に巣門を開けてみた。

全滅。ひどい状況だった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15201119454946626742.jpeg"]


私のこのスズメバチの対応では1匹を必ず捕まえないといけない。しかし、その1匹を捕まえる間に入られて終わることを知る。去年はその1匹が来ているときにたまたまそこに居合わせられていただけだったことを知る。


9月6日の日誌

https://38qa.net/blog/129002

分蜂シーズンには9群の蜂が私の巣箱に入っていた。今は弱小群1群となった。1週間で5群を失った。しかも逃亡でも消滅でもない。継箱いつしようか、と調子のいい群たちにワクワクした気持ちから一気に地獄に落とされた。


このオオスズメバチに終わらされた群はオタクの蜂飼いさんののところから小さい箱に入って私のところにやってきた群だった。3年間だったがたくさんの勉強とたくさんの喜びとたくさんの楽しみを私の人生に注いでくれた群だった。ニホンミツバチのハチミツの美味しさを絶賛され、みながニホンミツバチのことを知ろうとしてくれた。巣落ちさせても群を立て直し、暑くて外に出てしまっててもなんとか私と一緒にいてくれた私が頼りにしている群だった。あなたたちを守ってやれなかった。ごめん。



この1週間で熊とスズメバチに大切にしていた蜂をことごとく取られた。人間はそこに理由を求めてしまう。実はただの偶然だけなのかもしれないが、理由を求めてしまう。何か正しい道がなかったのか悔やんでしまう。蜂の巣コロリを使うべきだったのか・・・その正解を知ることは一生ないが・・・・しばらくはこの後悔と悲しみと向き合っていくことになるのであろう。

ただこの1週間ではっきり分かったことはミツバチが集めるハチミツとそのミツバチたちは危険動物たちには好物で常に狙われていること。それにより人間の安全が脅かされることがあってはいけないこと。私の周りにいる大切な人たちをも危険にさらしてしまうことを再認識した。



ミツバチQ&Aの皆様、私の短い3年間のニホンミツバチとの関わりは皆様から溢れる知識の上で成り立っておりました。(今日のスズメバチの対応もみなさまのお話のピースをつなぎ合わせてできております。)本当にありがとうございました。

コメント13件

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/16

nojiさん、誠に残念でした。

クマとオオスズメバチに続けて逢われ、落胆のお気持ちをお察しします。

今回のオオスズメは、巣門のどこかをガリガリかじられて広げられて入ってしまったと思いますが、来年は是非、週末養蜂の会式の鉄製台にしてみれば、オオスズメの侵入は防ぐことが可能ですから、あきらめずに挑戦してみて下さい。

文章末尾からnojiさんがニホンミツバチをもうあきらめてしまうのか、と感じましたが、ここ38Q&Aに集まる人達の英知を集結すれば、必ず蜂を飼うというこの楽しみの継続が出来ると思います。

元気を出して下さい。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/16

nakayan@静岡さま、おはようございます。

いつもありがとうございます。

以前、福井の恐竜博物館に恐竜の化石を見に行ったとき肉食恐竜はどのサイズまで人間がコントロールできるんだろうかと考えたことがあります。昨日見たオオスズメバチたちはあのサイズでも人間も食い尽くされるんだろうなぁと(^-^;

無残な巣箱を片付け続けるのにどこか精神を痛めているのと、最終の弱小群を越冬まで持っていなければ持ち群は0になります。積極的な飼育継続はしないつもりです。

ただ今の最終1群をオオスズメバチから守るために(熊もオオスズメバチも強群からいきます。蜜量ばれてますね。)、襲われた巣箱はそのままにしてオオスズメバチを集め、この先10日分ネズミ捕りシートは100枚購入しました。ご近所に迷惑が掛からないようオオスズメバチはうろつかせず、即捕まってもらいます。熊やオオスズメバチで誰も怪我をせずにいることで十分ラッキーですね。

お声がけありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/16

nojiさん お早うございます。非常に残念な結果になってしまったことな対して、お気持ちお察しいたします。

オオスズメバチからミツバチを守る対策は幾らでも有りますので、諦めずに、次に向かって頑張っていきましょう。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 9/16

nojiさん


やめたらダメですよ~


飼い方、飼う場所を再考慮すれば良い事ですからね。

みんな同じ様に失敗を繰り返し、それでも行き着かないから、試行錯誤しているんですから。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/16

幕僚長さん 素晴らしいです。正にその通りです。止めることはいつでも出来ます。それより、その経験を生かして、ミツバチ達と頑張っていけば良いと思います。

nojiさん 頑張って、その経験を基に、これからも私達初心者のご指導をお願いします。

ぼたん 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/16

nojiさん

本当にショックで残念ですnojiさんにはミツバチを続け欲しいと思っています、日誌楽しみにしていたんです。

今は気持ちが滅入っているし、回りに迷惑を掛けるのではと葛藤もあると思います、

弱小群に頑張って貰うのは勿論ですが、もし0群になっても、暫く心を落ち着かせて、またミツバチと遊びたくなったら、いつでも我が家の娘を養女出しますよ\(^.^)/

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/17

ブルービーさま、おはようございます。

名古屋市内で豊な蜜源が確保できるところですが、うちの蜂たちのハチミツを待っててくれている人たちに全滅を伝えたところ、近くにはあちらこちらに「地中にスズメバチの巣がある可能性があるため立ち入り禁止」の札があると教えてくれました。

名古屋は群が大きくなったこと、郡上は群数が増えたことによりスズメバチや熊に標的にされたと考えています。

分蜂群は1群も逃がせられない街中の環境で分蜂群を全部取ると郡上に移動し郡上で群が増えるという構図を考えています。

「ミツバチが熊とオオスズメバチを呼ぶ」という風評を出さないようにしないと他のミツバチ飼育者の方に迷惑かかりますしね。まだ解決策が見えません。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/17

あぁ、幕僚長さま

幕僚長さまのご助言により、うちに蜂がやってきてこの3年本当にキョーレツに楽しいミツバチライフでした!ありがとうございました!

昨日もネズミ捕りシートを替えに行ったところ、シートにとりついているスズメバチに弱小群より闘いを挑んでいるハチ子たちが捕まっていました。私の落ち込んでいる間も彼らはまだ必死で生きていこうとしているのを見ています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13606189718504067478.jpeg"]

この群は必ず守っていきます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/17

ぼたんさま、おはようございます!

いつもありがとうございます。

岡崎のマルシェにハチミツブースを出すとき、ほたんさんをお誘いしてハチミツを並べるのをひそかに目標にしておりました(^-^;

巣落ちしたときも巣を戻したら?のご助言に蜂場に車を走らせたことも。2年余りですが、常々お世話になっておりましたm(__)m

弱小群は同じ目に遭わせないよう、お世話していきます。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/17

nojiさん 新参者の私がこのようなことを言うのは、おこがましいのですが、皆さんが言われるように、是非、続けて、今後とも、多くの経験から得た知識で、我々初心者のご指導をお願い申し上げます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/17

ブルービーさま、ありがとうございます。

いろいろな場所で飼育を試みておりますので、たぶん倍のスピードで経験はしていると思います。マイナス20度の越冬とアカリンダニは対応できるようになったのですが、次々と難題が降りかかってきます。今いる群を大切にしていきますm(__)m

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 9/17

nojiさん いいね!を躊躇してしまいますm(_ _)m。

熊とススメバチのダブルパンチで心中お察しします。これからも、経験を踏まえて頑張って頂きたいと思います。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/17

wakaba-どじょっこさま、こんばんは!

少々冷静になってきているのですが、このQ&Aでもこの天国から地獄への落下ぶりはあまりないんじゃないかと思ってます(^-^;

調子よく群が増え、調子よく段数が増えて・・・そんなの危険生物に狙われるに決まっているじゃん!って(今なら)思います。熊が出る地域の方々も一か所集中で全滅なんてことにはならないようにされていますよね。。。

勉強代というにはあまりにも痛い代償でした。

投稿中