ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
5段巣箱の最上段で育児してた!

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2020 9/20 , 閲覧 535

2020年9月20日 曇り 気温20℃ 採蜜(貯蜜なしに近い)

分蜂元巣(19'TS庭先群)5段巣箱の採蜜のため最上段を切り離してビックリです。スノコに付いてない、切断面に蜂児と思われる白い物体。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17715447808787547706.jpeg"]

スノコ下、スムシ被害を蜂達が清掃したのだろうと思う?が不思議な状態


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1009621964512104135.jpeg"]

最上段を切り離しした断面、白い蜂児が・・・!!

しばし思案したが、撤去することを決断、スノコと天板をかぶせて作業を終了させた。


この巣箱は、4月に分蜂があった後に下部の無駄巣をそのままにして、蜂の齧り落しによる復活を果たした群です。無駄巣があらわになったなったまま約4か月経過してたので最上段でのスムシ繁殖が心配ではありましたが、下部の巣板も蜂で覆われてきたので、最上段を切り取る決断をしました。(スムシ対策、あわよくば採蜜)

最下段は齧り落ししておりましたので、どこで育児してるのかな?との疑問に、冗談で消費した貯蜜巣房で育児してるかも?と思いましたが、まさか本当に最上段を育児巣房として使うとは思いませんでした。

撤去した1段の巣板を観察すると、蓋掛けされた育児巣房が30個ほどありました。

育児に使われていた巣板は1枚のみですが、撤去しないでそのまま重ねて置いた方が良かったのではないかと、今になって反省しております。逃去しなければ良いのですが次週に蜂場に行くまで判りません。

コメント4件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 9/21

ハニービー2さん、おはようございます!

以前の観察例です↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/775491550690225159.jpeg"]

下の古くなった巣脾部分は半放棄的で、上部噛み破った後に新巣を造成して育児始めたものです。

余力があれば下は噛み落としたいのではと思いました。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2020 9/21

ハッチ@宮崎さん

そうなんですね、しかし巣板は古い物を再利用でしたし、上部空間齧り落しでボロボロに見えました。

自然な状態では、下部が拡張(継箱)する事は無いので、この様な生態になったと思います。蜜蜂の世界はまだまだ勉強しないと判りません。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 9/21

ハニービー2さんこんばんは、初めて見る簀の子下の状況です、スムシを蜂達が巣底に落とし駆除したのでしょうか?

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2020 9/22

カッツアイさん

たぶんそう思います。期待どうりの結果ですが、スムシの範囲が大きくて齧り落す部分が多く、スノコとの接点は無くなっておりました。

写真の状態でも、見えるスムシは無く、育児と貯蜜が始まっておりました。

投稿中