ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣箱とアカリンダニ対策の日本ハッカテストを報告します

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
投稿日:2020 9/22 , 閲覧 415

前回の投稿で昨年 アカリンダニ対策で「アップルミント」の葉を挿入しての対策が失敗したことを報告しました。

挿入した(メントールLは入れていません)3箱 冬にアカリンダニに感染して 潰れてしまいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/786617291267056195.jpeg"]

巣門は左側前方です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1121293096015136941.jpeg"]

巣箱櫓下に休耕田から今年6月に取ってきた日本ハッカ(多分種類は「ハクト」と思われます)を植えました。

小さな花が咲いています。

背丈の低いのは厚さ対策の日本芝です。

現在 3箱に日本ハッカの茎の先端を150㎜位の所でカットして 10本位まとめて

束ねて底板に挿入して 10日ごとに取り換えています。

ハッカ挿入以外の10箱余りにには メントールLを巣門の左右に5g入れた茶袋を下げています。

長い文 読んで頂いて有難う御座います。

コメント4件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 9/22

「GT38に乗っていました」さん、こんばんは!

私たちのチームでも日本はっか↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3083153601811195759.jpeg"]

育てています。一芽からこんなに増えてくれました。このまん中に日本みつばち巣箱を置いたら  とも考えています(^^)

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2020 9/22

ハッチ@宮崎さん

ハッカは地下茎でどんどん伸びますね。

巣箱の底板にハッカ茎を10本まとめて挿入しても蜂たちは落ち着いています

メントールを天板上に置いて 天板上の温度が40℃を超えた時は 蜂たちが

巣門付近に出てしまい 逃居しないでとお願いしました結果居着いてくれています。

巣箱数が多くなると メントールLの使用を少なく出来るようにハッカの使用を増やそうと思ってテストしています。

来年は地下茎が伸びて巣箱の周りを覆ったら メントールを入れないでみようと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/22

GT38に乗っていましたさん、この日本はっかを使うのは、面白い試みですね。これにはメントールが含まれていますから、ある程度の効果は期待出来ると思います。

>メントールを天板上に置いて 天板上の温度が40℃を超えた時は 蜂たちが巣門付近に出てしまい

メントール クリスタルは40度を超すと液化し垂れてしまい、その液に蜂が触れると即死しますので、暑い時に上に入れるには、陶器の皿などに入れる事が必要です。また、このリスクを避けるため、気温が高い間にはメントールは入れない人も多いです。

>メントールLを巣門の左右に5g入れた茶袋を下げています。

御存知かと思いますが、気化したメントールのガスは空気よりも重いので、上に置かないと効果が薄れます。それと茶袋はメントールを入れておくと、どういう訳か(多分蜂たちが臭いを嫌って運びだそうとする為)蜂が袋をかじり、その繊維に絡みついて動けなくなり何匹かは死にます。それを防ぐには、入れた茶袋を金網の袋か、私は古いアミ戸のアミを適当に切ってホッチキスで止めて袋状にし、その中に入れています。こうすれば犠牲は出ません。

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2020 9/23

nakayan@静岡さん

コメント有難う御座います。

メントールLの置き場所について 教えて頂き有難う御座います。

巣箱の左右に入れた茶袋をかじって ボロボロ袋にする割合は2割以下です

かじる巣箱は決まっていますので わたくしは蜂底ネットで茶袋を包んでいます。

スノコ上に置いた所 スノコに貼った網を蝋で塞いだせいで 蟻がスノコ上に巣を作り 今年2箱逃居してしまいました。

また蜂がスノコ上に蜂が上がれないので 巣虫の巣となった巣箱が有りました。

スノコの形状を工夫をしたいと思います。

投稿中