ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
横にして継箱する 巣箱の構造と組立方

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
投稿日:2020 9/28 , 閲覧 618


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10461937439646729654.jpeg"]

組立前の部品です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1564345604527359718.jpeg"]

底板の内側重箱と外側重箱に段差があります


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1708854518163263083.jpeg"]

内側重箱を乗せました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3720103894166411309.jpeg"]

外側重箱を乗せて マスキングテープの所を32㎜コーススレッドで8カ所留めます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8259517813555738860.jpeg"]

スノコを乗せました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14240200978297802150.jpeg"]

天板を乗せて組立完了です。

内重箱の接続部の上下を外重箱で留めているので 横に倒しても重箱はずれません。

コメント10件

お肉ちゃん 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/28

GT38さんこんにちは!

とてもきれいな花が咲いていますね!

何のお花ですか?

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2020 9/28

お肉ちゃんさん

見て頂いて有難う御座います。

蕎麦の花です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 9/28

外の重箱と内の重箱二種を組み合わせるのですね

倒して継ぎ箱できる訳が分かりました

ありがとうございます

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2020 9/28

ひろぼーさん

この巣箱 巣門と平行にスノコを置いているため 巣板はほぼ巣門と平行に作られますので 倒した時は巣板は垂直になりますので巣板へのストレスは最小に抑えられると思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/29

GT38に乗っていましたさん

良く工夫されて巣箱だと感心しました。
〇の部分がミソですね。

質問で恐縮ですが、矢印の高さは、何cmでしょうか?下の箱も高さは同じくらいかと思いますが? 巣箱の高さが標準的なものより低いような気がします。その分縦横は大きいサイズでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14294923929405426728.jpeg"]
GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2020 9/29

yamada kakasiさん

有難う御座います。

巣門用重箱は120㎜でその上の内重箱3段は105㎜です。

外重箱も上3段は105㎜です。

内重箱内寸は225㎜角です。

内寸が標準より狭いので 倒して継箱をしやすくする様に作りました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/29

GT38に乗っていましたさん

ご返事いただきありがとうございます。
なるほど、ぞのような事情があるのですね。

ちくたく 活動場所:茨城県
投稿日:2020 9/29

GT38に乗ってました さん

面白い発想ですね。箱を二重にしたのは保温性を考慮してのことでしょうか。一方で、養蜂箱全体の重量が増え運搬の大変さはないのでしょうか。また、底板に落ちる巣くずの掃除はどうされるのでしょうか。私の養蜂箱では、底を引き出し式にして、2週に一度ぐらい掃除しています。こうしないとどうしてもハチノスツヅリガの幼虫を駆除できないようです。

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2020 9/29

ちくたくさん

>箱を二重にしたのは保温性を考慮してのことでしょうか

保温より倒して継箱が出来る様にするためです。3日前に「後ろに倒して継箱して採蜜しました」をupしていますので よろしかったら見て下さい。

>養蜂箱全体の重量が増え運搬の大変さはないのでしょうか

足場パイプ4本で櫓にして 巣箱を乗せていますので 継箱は架台の上で倒して足して 採蜜は箱を動かさずに上段巣箱を切り離しています。最大で50kgになりますが すべて1人で電動ドライバー1本で作業しています。

>底板に落ちる巣くずの掃除はどうされるのでしょうか

底板コンパネ上面に4㎜角のsus金網を張って 底板下部に引出し式コンパネを出し入れ出来る様にしてあります。夏の間は引出しを外して巣カスは地面に落ちます。

ハチゴロー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/29

GT38に乗っていましたさん

こんばんは!

「倒して継箱」なるほどなるほど、この発想に感激です。

継箱する時はものすごく気を使いますので、今後の参考にさせていただきます。

投稿中