投稿日:2020/9/28 17:44, 閲覧 646
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
お肉ちゃんさん
見て頂いて有難う御座います。
蕎麦の花です。
2020/9/28 18:23
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ひろぼーさん
この巣箱 巣門と平行にスノコを置いているため 巣板はほぼ巣門と平行に作られますので 倒した時は巣板は垂直になりますので巣板へのストレスは最小に抑えられると思います。
2020/9/28 20:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2020/9/29 07:36
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
yamada kakasiさん
有難う御座います。
巣門用重箱は120㎜でその上の内重箱3段は105㎜です。
外重箱も上3段は105㎜です。
内重箱内寸は225㎜角です。
内寸が標準より狭いので 倒して継箱をしやすくする様に作りました。
2020/9/29 08:09
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
GT38に乗っていましたさん
ご返事いただきありがとうございます。
なるほど、ぞのような事情があるのですね。
2020/9/29 14:14
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ちくたくさん
>箱を二重にしたのは保温性を考慮してのことでしょうか
保温より倒して継箱が出来る様にするためです。3日前に「後ろに倒して継箱して採蜜しました」をupしていますので よろしかったら見て下さい。
>養蜂箱全体の重量が増え運搬の大変さはないのでしょうか
足場パイプ4本で櫓にして 巣箱を乗せていますので 継箱は架台の上で倒して足して 採蜜は箱を動かさずに上段巣箱を切り離しています。最大で50kgになりますが すべて1人で電動ドライバー1本で作業しています。
>底板に落ちる巣くずの掃除はどうされるのでしょうか
底板コンパネ上面に4㎜角のsus金網を張って 底板下部に引出し式コンパネを出し入れ出来る様にしてあります。夏の間は引出しを外して巣カスは地面に落ちます。
2020/9/29 17:52
GT38さんこんにちは!
とてもきれいな花が咲いていますね!
何のお花ですか?
2020/9/28 17:57
外の重箱と内の重箱二種を組み合わせるのですね
倒して継ぎ箱できる訳が分かりました
ありがとうございます
2020/9/28 18:44
GT38に乗ってました さん
面白い発想ですね。箱を二重にしたのは保温性を考慮してのことでしょうか。一方で、養蜂箱全体の重量が増え運搬の大変さはないのでしょうか。また、底板に落ちる巣くずの掃除はどうされるのでしょうか。私の養蜂箱では、底を引き出し式にして、2週に一度ぐらい掃除しています。こうしないとどうしてもハチノスツヅリガの幼虫を駆除できないようです。
2020/9/29 16:56
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ちくたく
茨城県
日本ミツバチを飼育しています
GT38に乗っていましたさん
こんばんは!
「倒して継箱」なるほどなるほど、この発想に感激です。
継箱する時はものすごく気を使いますので、今後の参考にさせていただきます。
2020/9/29 22:22
お肉ちゃん
静岡県
皆さんこんにちは。 静岡県で2019年から養蜂を始めましたお肉ちゃんと申します。 養蜂歴1年目と新米なのでこちらのサイトで皆様にご教授いただけたら幸いです。 街...
ハチゴロー
福岡県
2019年は重箱に西洋さんが入り、二ホンミツバチに出会えませんでしたが、2020年は、少し山沿いに置いた待ち箱に2群の自然入居がありました。2021年は自宅の庭...