投稿日:2020/10/3 08:26
出勤であり、工場を一巡東湿地の第四蜂場を確認した。
この蜂場には、私の金華姫群と、蜂友中田さんの巣箱が2箱置いてあります、
先ず入り口の今年入居の中田群を見るとさっぱり出入りが無い、次に中田元群にも出入りなし、何故だろうと一番奥の金華姫群を見に行くと巣門前が騒々しい
何事かと近寄るとオオスズメバチが・・タモで捕まえると又一匹次々とやってくる、そのスズメバチに応戦していたのです。
仕事も忘れ6匹を捕獲10m離れた場所に捨てた中田元蜂を再度見に行くとこちらにも来ている連続3匹捕まえ巣の横に置くと、新たなスズメバチが瀕死のスズメバチを助けに来た、それもゲット、そうして金華姫のところで2匹死骸を捨てに行くと、其処に2匹助けに来たのだろうか?その後スズメバチは来なくなり12時30分には巣門前は普通の出入り状態になった、
そこで内検した結果蜂数が減っている。
大分此処の処オオスズメバチに責められたと思えた。
他の2群も出入り確認逃避は免れたみたいで、三日にネズミトリモチを仕掛ける予定
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...