投稿日:2020/10/18 21:22
2020年10月18日 晴れ 気温? 草刈、竹の整理
作業を終え、そろそろ昼食かと言う時間、妻が”蜂が大変な事になってる”との叫び声。急いで戻ると、分蜂の様な騒ぎになっていた。
巣門から蜂があふれ出て、周囲は蜂だらけ、上空電線のクモの巣には10~匹からの蜂がモガイテいる、急いでクモの巣除去、・・・8月入居の2段巣箱で、今の時期何が起こっているのだろうとしばし茫然。
どこかに飛んで行かないか?、蜂球は出来ないか?しばらく(約15分)観察すると、蜂はどんどん巣箱に戻って行く。そして全部が入った。でも巣門前にはソワソワ動く蜂が数匹居る。
(取りあえず昼食を取り、思案して1段継ぐととする)
継箱をして原因が判ったかと思ったが?、底板にツチバチの巣が出来ていた。
スムシも居る。が、これが原因とは思えない。
天板を開けて見た、そこには大きなゴキブリが1匹触覚を動かしながら潜んでいた。こいつが原因だ!!。
(ここからは想像です)ちょうど昼の時間にゴキブリが侵入して、巣箱の中で暴れていたのだろう。蜂がおどろいて巣箱から出て大騒ぎをしたのがちょうど分蜂の様に見えたのだ。と結論づけた。一安心である。もちろんゴキブリは昇天して頂きました。
とんだハプニングでした。(逃去しなければ良いが・・・)
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人