ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
お母さん組の雄蜂確認から 一月経過

YBB 活動場所:兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落…もっと読む
投稿日:2020 10/22 , 閲覧 184

4群中3群の採蜜(うち1つは5月末と2回採蜜)が無事に終わりました。

糖度83度、味も文句なし!


さて、お母さん組の雄蜂確認からひと月が経過しました。相変わらず時騒ぎには多数乱舞していますが、働き蜂が減った様子も、雄蜂が増えた感じもありません。あまり見た目の変化はなしと言うところかなぁ。

この時期は蜂っ娘達が長生きするので目に見えて減ると言う事はないのかな?

画像矢印↑↓の範囲が巣板です。露出もほとんどなし。

さて、どうかな?




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9056302596583317061.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7718939353799710328.jpeg"]

コメント8件

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 10/22

YBBさん こんにちは❣ 私の所のA群と同じような状態ではないかと思います。

私の所は、約1か月雄蜂ばかりが生まれています。雄蜂の巣蓋が、毎日確認されており、最近では雄蜂の死骸が巣の周りで見かけられるようになってきました。この雄蜂は、働き蜂産卵の時の雄蜂に比べ、かなり体格が良く女王蜂が産卵したものと思われます。

9月30日に巣を覆っている蜂さんの退去して頂き巣の写真を撮り、その後この前の日曜日10月18日の同様に写真を撮ったところ、9月30日には無かった王台が10月18日にはありましたので、女王蜂の弱体化に伴って世代交代していると判断いたしました。

写真は、私の日記をご参照してください。

https://38qa.net/blog/135860

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/22

ブルービーさん こんにちは 心配事から遠ざかっているようで少し安心しました、我が家のオスがそちらへ飛んでいける距離でしたら交尾成功につながりますのに、、、。良い結果になりますよう祈ってます。我が家はもうしばらく様子見です。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2020 10/22

YBBさん こんばんわ

私のところも同じように雄蜂が8月下旬ごろから見受けられ、心配しておりましたが本日の内検でついに巣碑の一部が見えるほどの蜂数減少となりました。一縷の望みを持っていたのですが やはり、女王蜂の不具合のようです。5日前までは巣碑は見えず、皆さんには健全のように見えると助言頂き、安心していたのですが残念です。

YBBさんのところもブルービーさんのところと同じように世代交代しているといいですね。まあ、それ以前に時騒ぎがあるのなら、新働き蜂が生まれている証拠のようなもので大丈夫でしょう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11004402321974228159.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10109578481529873826.jpeg"]
YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/22

papycomさん こんばんは
たった4日でこんなにも差が出るのですね。我が家はまだ安心とはいきませんが何ができるわけでもないのでやはり見守るしかありません。
無王群を看取った経験として悲しかったのはやはりスムシの勢いが増すことです。綺麗な巣板がどんどん浸食されて行き繭の糸に蜂たちが絡まって身動きできない姿も見たことがあります。もし本当に無王群でしたら最後までお手伝いしてあげてください&刺されないように気を付けてくださいね。
また追記しますので、その後もしよければ教えてください。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2020 10/23

YBBさん おはようございます。

この群れは私が養蜂を始めた最初の群れの後継群ですので愛着もあり、最後まで見届けたいと思います。現在、4段まであるのですが無王群は最上部は切ってあげた方が良いのでしょうか?

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/23

papycomさん おはようございます。
最上部を切るかどうかのアドバイスは私は未経験ですし養蜂はまだまだ初心者なので申し上げることができません、すみません。先輩方に仰いでみてはいかがでしょうか?特に何か施したという経験は私側ではありません、蜂のストレスにならない程度にこまめに内見をして掃除やスムシ退治をしたくらいです。スムシが増えると当然ですが底の板に糞が溜まるのでなんとも気分が悪いものです。「ひとんち」に勝手に入ってきてひとんちを食べて排泄処理もしないお行儀の悪い生き物です、笑

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2020 10/23

YBBさん こんにちは

蜜切については了解いたしました。残っている蜂たちの食事ですので残しておきたいと思います。また、巣虫についても幸いにも我が家群はいないようです。(今後は分かりませんが) でも、昨日簀の子部を開けたらゴキがいました。働き蜂が少なくなり、手が回らなくなったのでしょう。かわいそうな群れですが最後まで頑張ってくれることを祈ります。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/24

papycomさん こんにちは 我が家も夜の巣箱に巨大なGが居たことがあります。ススメガが巣箱に侵入したのち翌日遺体で発見されていることを思うと恐らく生きては出てこれないだろうと思いますが気分的に悪いので始末してしまいました。蜂はこんなに可愛いのに不思議ですね。苦笑

投稿中