ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
鳥居金之丞備忘録 基部の掃除を徹底的におこなった。2020年10月22日(木)

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 10/22 , 閲覧 345

今朝は重箱を見てびっくりしました。

午前8時頃、花粉搬入を見るのが好きな家内と一緒に見に行きました。

賑わっていたので、こんなものかと思っていましたが、家内が花粉を持ってきた蜂が中に入らない」と言うので

良く見ると、どれも中には入らず、出てきてしまいます。

これは中を見なくては原因が特定できないと、前蓋をあけました。

なんと、先日掃除をしたばかりなのに、床が1㎜位の高さでヘドロ状です。

ヘラで掻き出しましたが、それでは完全ではないので、真水を流し込んで清掃をしようと考えました。

ヘドロ状の中には小さなスムシがかなりいます。

それで、今になって気が付いたのですが、重箱は前傾ではなくて、やや後傾でした。

レンガを撤去しました。

処がレンガの隙間に大量の虫が生息しているので、これからはレンガは全部止めます。

後ろ側に板を差し込んで、前傾にして、ペットボトルの水を床に押し流し、布でふき取りました。

その間、オオスズメバチはきませんでした。 もう居ないようにも感じます。

ストレスを与えたとは思いますが、仕方ありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2311769488894138470.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4279875330397022794.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12473988869168639622.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13368059963671342692.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9204048975969647518.jpeg"]

先ほど、現場に行きましたら、正常になっていた。

床の水分は雨水が入ったとは考えられない。

15時27分、落ち着いてきた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11413487344619400578.jpeg"]

清掃をして、一安心だが、気は抜けない。

床のスムシは除去したが、巣箱全体でスムシの成長がどうなっているか、分からない。

床のヘドロ状の物質が何だか分からない。

重箱を前傾させたので、水分は巣門から外へ流れ出る筈。観測を継続する事。

****************************

今夜から雨の予報で、雨水が重箱の継ぎ目から入った可能性も排除できないので、ガムテープでふさいだ。

スムシガを1匹撲殺した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8132732455213115328.jpeg"]

コメント4件

Kベリー 活動場所:東京都
投稿日:2020 10/23

chibaさん お掃除されてきれいになり良かったです。

レンガで囲ったり、ブロックの台座部分か広いので雨水の水はけが悪いように思います。

私も巣箱の台座部分にテーブルを使った箱かあります。垂木を使いテーブル面から浮かしていますが他の箱より湿気が入りカビが出ました。

雨水がテーブルから跳ね返る為だと思います。テーブル全体に屋根を作るのがよいと思いました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 10/23

Kベリーさん

おはようございます。

屋根とブロック等との関係に気付かさせていただきありがとうございます。

ちょっと台座の形状を考えなしてみます。

営巣中なので、重箱を移動はさせたくないので、どこまで台座の縮小できるか検討します。

重箱は下駄を履いていますので、ブロックからの湿気は上がりにくくはなっていますが、台風などの倒壊の心配もあります。


台風に強く、湿気を除き、、、頑張ってみます。

これからもよろしくお願いいたします。

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/23

Chibaさん大変でしたね色々勉強すること、お互いに沢山ありますね。私はダブル屋根(本体用は700mm×900mm),まげてその上に900mm×1000mmを2枚雨除け波板を単管で柱作って載せています。雨あけ時はかならず風が出て巣箱下部は濡れます。それとスムシの移動スピードは速く下部ブロックや附近のレンガの隙間に棲息し登る事があるようです。4本足台にして巣箱にはいろんなものを付けず風通しの良い環境を作る必要有ります。周辺も含めきれいにしましょう。特にプラットホームに虫が隠れる場所が無いようにすること必要です。私は3日に一度は底板掃除しています。スムシはほとんど見受けられず、見つけてもごぐ小さいものだけでどうかすると見逃す大きさです。お互い頑張りましょう。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 10/23

M.A12さん

温かいコメントをありがとうございます。

良い巣箱環境!まだまだひよっこのおっとりでした。

これからもよろしくお願いいたします。

投稿中