kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/11/1 16:43
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
nojiさん
こんばんは、効果は来春ですが内心期待しています。
是非、お試しください。
2020/11/1 18:09
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
大野ジョウさん
こんにちは、カゴメもコロナで利益が減少したため、優待の商品が減額されました。また、株価も下がりました・・・とほほです。
でも、届いた飲み物を美味しく飲んでいます。
2020/11/2 10:54
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんにちは
写真の商品は、女房の名前で届きました。株価が下がったところで、私もカゴメ株を買いましたが確定日の後のようで、届きませんでした(笑)
2020/11/2 10:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
M.A12さん
こんばんは、角度は、紐を3本付けましたので、来春設置するとき調整したいと思います。
ニホンミツバチの気持ちになって、あれこれと想像して色々と試してみたいと思います。
2020/11/2 20:38
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
南麓の風と共にさん
こんばんは、蟹江→カゴメになったのですね。株価は下がっていますが、株主優待が届くと嬉しくなります。頂き物に弱いです!
毎年、美味しくいただいています。
2020/11/2 23:12
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
M.A12さん
おはようございます。考えたもので、捕獲や入居があった場合、感激ですね。頑張ります。
2020/11/3 09:32
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
kyuchanさん、パクらせていただきますm(__)m
2020/11/1 17:00
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
今般、株主優待の会社が減少しています。例えば、コカ・コーラJはホテルの総会で食事も提供されていましたが現在は、優待の商品も無くなりました。優待商品が良かったので所有していたのに…。カゴメの商品良いですね!
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それでは良い日々をお過ごし下さい…。 【^o^】/
2020/11/1 21:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
カゴメ100株優待(笑)良いですね。
2020/11/1 22:54
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchanさんユニークな集合板まねさせて頂きます。角度がきつい様ですがあんなものですかね!他に良い物なければくるんでしょうね!これから勉強と製作忙しくなりそうです。
2020/11/2 18:03
kyuchanさん来年はお互いに沢山分蜂捕獲できればいいですね!色々考えるのは発明発見のベースになるのでいいですね、
2020/11/3 07:34
kyuchanさん こんばんは
カゴメは昔、愛知県知多半島(今の東海市荒尾町)の蟹江さんが作った会社。昭和後期には、跡継ぎの社長さんが東海市の教育委員もしておられましたよ。今は東京にも本社がある全国的な会社ですが、知多半島の人はおおらかで律儀、気前がいいから、株主さんをいつまでも大切にするのですね。
2020/11/2 22:12
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...