投稿日:2020/11/12 18:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みかん品種は
なんですか?
画像荒く、見分け難しいですが、温州みかんではなさそうに見えます
温州みかんでも、まだ早生の品種しか味はよくありません
葉っぱの色から肥料不足は見てとれます
あるいは、過乾燥か
しかしこれから水を大量に与えると、糖度が落ちます
すぐに有機肥料を与えて、軽めの灌水をしてあげてください
このままだと、葉っぱが落ち、来年春は花ボケ
生理落果で止まらずならない
挙げ句に枯れ込む悪循環に落ちます
2020/11/12 19:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もし、温州みかんなら、蜂は関係ありません
温州みかんは雌性不全で、めったに受粉しません
2020/11/12 19:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
残念ながら品種なんて私に分かる筈が有りません(笑)普通の温州ミカンとは違うような感じです。
有機肥料はどんな物をどれ位与えたら良いのでしょうか?
また、別途スウィートスプリング、晩白柚、デコポン等の苗木を植えているのですが、どんな管理をしたら上手く育つのか?素人で出来る範囲の簡単な管理方法が有ればご教示頂ければ有難いです。
2020/11/12 20:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
見た目は美味しそうですね(^^)
2020/11/12 23:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
そうなんですよ。見た目だけです(笑)
手入れしていないので当然と言われたらその通りなのです。
2020/11/12 23:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
基本的に、肥料は有機肥料ホームセンターなどで、数字が6-8-4など近いものをあげてください
樹の大きさによりますが、
背より高いなら、茶碗摺りきれ3~5杯くらいを、広くふってください
温州みかん以外は、2,4,6,10月に肥料やります
温州みかんは、10月茶碗5杯くらい
2月~3月に茶碗2杯くらい与えます
11月~2月の間に、炭酸苦土石灰などを茶碗2杯~4杯ほど与えてください
基本的に晩白柚以外は、受粉の必要がありません
開花時は、蜜蜂が可愛ければ、蜜を吸わせていいかと思いますが、防除しないとアザミウマと灰色カビで、たべれないほどダメージ受けます
2020/11/12 23:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
しかしスイートスプリングなどとマニアックな品種、よくお持ちですね
年末酸が下がり、甘く感じます
あの皮の固さと青切れしにくい外観で流行りませんでした
2020/11/12 23:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
沢山みかんが出来ていますね。でも葉っぱが黄色いのは心配ですね、見た事がありません。ひろぼーさんの助言の肥料なんでしょうね。肥をあげて来年は美味しいみかんにしてあげてくださいね。(^^ゞ
2020/11/13 05:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
早速の回答有難うございます。商品化する為には凄く手間が掛かっているのですね。びっくりです。
早速肥料を与え、来年は頑張って少しでも美味しくなるようにしてみたいと思います。
苗木はHCで適当に買って来た物です(笑)
有難うございました❣️
2020/11/13 07:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
しっかり管理しないとやはり良い物はできませんね(笑)
来年は頑張ってみたいと思います。
2020/11/13 07:32