artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
投稿日:2020/11/21 18:29, 閲覧 488
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん
巣門の形状で様々な飛び出し方、着地の仕方をするのが分かりました。楽なほうが良いですね。
2020/11/22 10:26
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん
スンナリ出入りしていてなるほどです。そういえば底板を挿入した直後は蜂が上から板にぶちあたってました。巣門の下にスペースがあったほうが自然な動きになるんですね。
2020/11/22 13:36
冬季の帰巣蜂がうっかり凍えて動けなくなるのを助ける帰巣板、いいですね(^^)/
開扉時に直接箱内に飛び込めば凍死の心配は無いとは言え、開いたままには出来ないものですものね(^^;
2020/11/22 06:14
artemisさん、底板から離れた位置に巣門があると樹洞の穴からの出入りに似ているのか自然な感じです↓
2020/11/22 13:24
縦型巣門もスムーズな出入りになります(^^)
2020/11/22 13:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...