投稿日:2020/12/1 13:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ふさくんさん こんにちは.
災難でしたネ.もう腫れは治まりましたか?くれぐれもご用心を・・・.
どの程度の症状で治まるかは,刺されてみないと分かりません.次回も軽症で済むという保証はありませんから,基本を守って安全第一で作業してください.
2020/12/1 13:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん 自分も手首を刺された時は、グローブの様になりました。自分もこの頃横着に近くに行っていたので、用心する様に致します。
2020/12/1 15:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
都市のスズメバチさん こんにちわ❣️
ご心配有難うございます。はい、自業自得だと思っています。腫れももう治って来ていますので、今回は軽くて済みました。以後気をつけます。
2020/12/1 16:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
今回は軽くて済みましたが、前回はそれこそグローブみたいになって医者に行きました。慣れるとだんだん横着になってしまいますよね。お互い気をつけましょう❣️
2020/12/1 16:09
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
もうこれからは、どんどん気温が下がって行きますからね。蜜蜂のご機嫌も悪くなって行きます。
黒色のデジカメ差し入れたら、蜂弾のごとく蜜蜂が一斉に体当たりして来ます。内検もなるべく日差しがあって暖かい時間にやる様にしています。
2020/12/1 17:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣
基本的に陽射しのある時で、たまにしか内検しませんので巣箱近くにいても怒られることは滅多にないことから段々と横着になって来ています。だから天罰が下ったのでしょうね(笑)
分かっていても止められない症候群。私の悪い癖です。
2020/12/1 17:30
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんばんは。
これはこれは災難でしたね、蜂さんは暖をとるために袖口に入ったのでしょうか?、だとするとお互いに災難でしたね。 何はともあれ今回は受診しなくて済んだようで何よりですが、くれぐれも慣れたからと気を抜かないよう、とにかくさされたらすぐに病院に行くことが大切です。 侮ると命にかかわることもありますので、十分にお気を付けください。
2020/12/1 19:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
あらら、やられちゃいましたか。ふさくんの教訓にして明日は綿布、手袋をして点検しよ~っと。(^^ゞ
でもずいぶん晴れているようですのでお大事にしてください。
2020/12/1 19:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣️
気が付かなくて可哀想な結果となってしまったのですが、言われる通り暖をとるために身を寄せていたのかもですね?
お気遣いとても恐縮します。一応前回処方された塗り薬と飲み薬の余りを持っていますのでそれで対応しました。
慣れから来る気の緩みは厳に慎まなくてはいけませんね。
有難うございました。
2020/12/1 19:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
防御していて何も無いのが普通だと思って面倒でも必ず完全防御してから巣箱に向かって下さい。
自分も痛い目をするし可愛い蜂さんを失う事になりますので。
腫れはもう引いて元に戻っています。今回は軽くて済み幸運でした。
2020/12/1 19:41
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 こんにちは、昨日は、休暇後の後処理をしておりましたので、日記の確認が遅くなり申し訳御座いませんでした。
やられた❣ですか。余り酷くならなくて、良かったですね。お大事になさってください。
ふさくん様はポイズンリムーバーをお持ちですか。cmdiver様からこれを使うと殆んど腫れる事が無いと伺いましたので、今年10回刺されたので、有った方が良いかと思って購入しました。
私も今朝危なかったです。無防備でC群の底板を掃除してたら、門番が飛び出してきて、顔の周りでブンブン「あっち行け。」とばかりに飛び回りましたので、一目散に対比しました。都市のスズメバチ様が言われるように基本を守ってしっかり防備する事にしましょうね。ついつい、まっ良いかで手抜きしてしまいますよね。
私もこれから気を付けます。
本当に、お大事になさってくださいね。
2020/12/2 11:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん こんにちわ❣️
長旅の疲れは出ませんでしたでしょうか?のんびりとして旅の疲れを癒して下さい。
危機感に乏しいのかポイズンリムーバーまでは準備してしていません。本当に基本は大切ですよね。良く分かっているのですが、本来のお気楽な(横着な)性格からいつも大丈夫だろうと勝手に思い込んで様子見をしていますので、たまに懲らしめを受けてしまいます(笑)
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。これからは十分注意したいと思います。有難うございました❣️
2020/12/2 12:19
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 私も全く同じです。元来、楽観的と言うか横着な性格なので、つい、これ位良いか、えぃ❣やぁ❣とやってしまって失敗します。何時も後悔先に立たずです。(笑)
これからは私も基本を守っていきたいと思っています。(何時まで続く事やら?)
2020/12/2 13:39