kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/12/5 17:20
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
寒い時期の熱々グラタンは、とても美味しいですよ。
ただ、胃が弱い私は、レシピどおりのバターで作りましたが、参りました。
2020/12/5 18:39
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
artemisさん
こんばんは、群馬県伊勢崎市は面白い地域です。
夏は、首都圏からの暖かい風で、最高記憶が連続します。冬は、赤城山からの空っ風でとても寒いです。
冬も、寒いと思ったら暖かい日にもなります。ミツバチ達には、良いのか悪いのか分かりません。
グラタン、頑張りました。ただ、作りながらの飲酒ですから、だいぶ出来上がってしまいました。
2020/12/5 18:44
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは、蜂達は気温に敏感で、本当に良く活動しますね。感心します。
2020/12/6 17:08
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.Y13さん
おはようございます。守門の周りの麻袋を、一カ所開けたらスムーズに出入りしています!
また、寒くなったら閉めようと思います。
2020/12/7 07:13
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
もう凍ったんですね!
矢張りそちらは気温が低いですね。
昨日からえんどう豆、レタス、白菜の霜よけの準備もしましたσ^_^;
マカロニグラタン、ミネストローネスープ美味しそう!身体が温まりそうなメニューですね(^ ^)
私も明日 久し振りににエビを入れてグラタンを作ろうかしら…
2020/12/5 17:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
kyuchanさん
私も最近 あの衰え感じますσ^_^;
でもグラタンは好きです!
またお料理の写真ご投稿お待ちしております!
勝手に夕食のアイデアに活用していますσ^_^;
2020/12/5 18:44
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
kyuchanさん こんにちわ、同じ関東でももう氷が張るんですね。こちらも今日は冷たい雨でミツバチ達は一日中閉じこもりでした。寒い冬になるのでしょうか。
それにしても美味しそうな料理です。栄養蓄えての防寒対策ですね。(^^)
2020/12/5 17:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kyuchanさん、おはようございます!
巣門幅を狭くした上越冬包装した西洋ミツバチ巣箱、日射しがありぽかぽかなため扇風蜂やら出入りする蜂たちで賑わっていました(^_^;)
2020/12/6 05:39
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
kyuchanさん 巣門を狭くし過ぎると暖かい日に混雑して熱殺してしまう危険があります。時折季節外れの陽気になる事があるのでご注意下さい。またこのような日は盗蜜が起こる危険もありますがこの場合は巣門が狭い方が防げます。
2020/12/6 22:55
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています