投稿日:2020/12/6 19:07
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
私は、「ツバキ」と「サザンカ」の見分けがつきません(^_^;)
ただ、通勤途上、帝国ホテルの敷地に同じ様な花が咲いていて、そこに「ニホンツバキ」と記されたプレートがありましたので、今回は「ツバキ」とタイトルさせていただきました。
悪しからずご了承ください。
2020/12/6 19:57
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
金剛杖さん
こんばんは
温かいエールありがとうございます。
中河内(なかがわち)高安地区の状勢よくご存知ですね。
気のよい植木屋さんが大勢いらっしゃいます。
祭りも勇壮・盛大です。
私は、来春を夢見てワクワクしています。
2020/12/6 20:19
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
金剛杖さん
参考になります。
ありがとうございます。
2020/12/6 21:04
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
Michaelさん
おはようございます。
Michaelさんには、敵いません(^_^)
2020/12/7 07:43
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
2020/12/7 07:59
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
2020/12/7 14:37
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
ハッチ@宮崎さん
勉強になりました。
ありがとうございます・
2020/12/7 15:07
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人