投稿日:2020/12/10 16:45
皆様こんばんは!私は独断でミシンをやります。もちろんマィミシンがあります。
今年の前半は、もうマスクパニックでした。おかげさまで便利なユーチューブ動画を見て、口元に空間ができるタイプ!そう、仮称【西村大臣マスク=横型】
約80枚作ってお客様方々にプレゼントしました。使用できるまで微妙なcm調整で8枚目で完成。画像の通りです。裏地にガーゼ。当時生地は売り切れで夏を迎える5月頃、少しでも通気性を?と思いしまむらで入手した”のれん生地”しかもミッキーマウス柄。これが大うけ!
又年明け作る様かな?
実は家内の亡きおやっさんの実家が栃木県烏山。おやっさんの兄嫁のおばちゃんが何十年とテーラーをやってて先月長い闘病の末亡くなりました。*当時私共家族は烏山の那珂川(鮎簗場ひのき屋下)沿いで10年キャンプをしてさんざんおばちゃんにはお世話になりました。
一昨日、家内が花を持って行きながらいとこに会ってきたときの話。足踏みミシン3台処分に困ってると。全部いっただきまぁ~っす。という事で3月頃もらいに行ってきます。姉に1台、俺様に1台、いとこに1台。後小物も!!作業台・ハサミ・ものさしなどなど・・・また一つ予定ができました。
今中々足踏みミシンはないですよね?今度はハチ柄のマスクでも作ろうかな?
↑大人気になったミッキーマウス柄。
↑立体感を出すのにマスク中央にステッチ(縫い目)を付けたら意外とかっこよくなりました。
↑鼻の所の立体感を出すのに中に園芸用グリーンワイヤーを埋め込みました。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
おはようございます。ボビンはミシンの下の糸巻きのことですね?初めて聞いたとき変な言葉という印象がありました。ボ・ビ・ン
2020/12/11 07:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
はち大好きさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最初は女性だったのかと思いましたが、男性が覚えると中々良いですね。中学生くらいの時ボビンと言うのを扱った記憶が有りますね。
2020/12/11 06:19
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。