投稿日:2020/12/13 07:34
あさってお客様方の台所床張替工事!結構な道具を明日積み込むため、どうしても今日のうちにキャリーのゴムマットをハイゼットジャンボ用(若干小さくなる)に裁断加工しなければなりません。
今朝愛犬との散歩時(5時過ぎ)-1度。6時すぐにいつでも裁断できるよう段取り完了。
★今日営業中の合間にすること・・・
①ゴム採寸は(コンパネの取り付け寸法もかねて、できる限り正確に)そのうち荷台内側3面にコンパネでボディーへこみ防止のカバーを作る為にしっかり採寸。*約10分程
②ハンディ―ジグソーで裁断*約10程
③ジャンボにセッティング2分程・・・完成?
そして年明け、コメリで巣箱用杉板を積んで来よう…
**オプションでハイゼット用荷台4面(木材)保護板はありますが、ジャンボは荷台が狭いため取り付けができません。カット加工しようと思ってましたが時間かけて自家制作します。
最近市販ゴムマットは3mmがメインです。しかし、28年前はものすごく重量感のある5mmでした。そんじょそこいらの物積んでも床はへこみません!しかし、本当に重いです。
ハチ大好きさん、
>あさってお客様方の台所床張替工事!
美容業で大工さんの仕事もされるのですか、人間だけだと勘違いしてました。因みに此方の隣町はヘラブナ竿の産業が盛んです、グラス、カーボンもです。
2020/12/13 08:24
おはようございます!!ダイワ?シマノ?最近は大型の鵜が住み着いてめっきり魚影が少なくなりました。数年前までの休日は、釣り6割畑3割、愛犬とドライブ1割でした。
今年からは、畑5割、ミツバチ3割、釣り1割、愛犬とドライブ1割ですかね?変われば変わるもんです。前に記載しましたように見様見真似のDIYやマィミシンでの椅子カバーやマスクなども作ります。今朝は、今度ここも達のい来るために白菜裂いて天日干ししました。日々楽しんでます。あっての出動前の道具配信しますんで。
2020/12/13 08:59
グラス系はご指摘の有名メーカーの依頼品も生産していると聞いております、ガマカツは解りません。ヘラブナ竿は毎年釣り大会もありますし、私のところにも檜山に繁殖している葉っぱの大きな竹は保存してくれ、との要望もありました。
2020/12/13 09:34
はち大好きさん コンニチワ!ゴムマットは自分のは5mm厚さの重たい奴ですね。新しいタイプの軽トラックは幅が10cm広くて130cmになっていますので、シートとかも余りますね。マットは幅が足りないですよ。
2020/12/13 15:48
ありがとうございます。一応明日の資材積み込みに傷つけるとちょっともったいないのでハンディージグソーで縦の長さ分切断しました。横幅は5㎝ほどづつ隙間が・・・明後日コメリでサイズに合ったの購入してきます。*ただ3mm売ってないのでそれでもいいかと。
2020/12/13 16:04
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
質問というか?解らずですみませんがこの野鳥は?