投稿日:2020/12/15 18:01
約1年半で十数院約250回以上の通院をしました。家内の気遣い、沢山のお客様の言葉の助けで、お陰様でこうして最近色んな趣味の中で皆様方諸先輩方々とミツバチの橋渡し?で日々元気になりました。ある時にある保険会社の診察医の方に【必ずよくなりますよ】良い言われた言葉は今も頭から離れません。そして、馬ブドウという薬草、ツルニンジンの収穫とんでもないほどの漬け込みがあります。*ユーチューブで”ダウンタウン”を検索しますと勝俣君の動画あります。8Lに漬け込みで20万円で購入したらしいです。当方ここ2年で8L瓶10瓶くらい?漬け込んでます。ぜんそくや、がんに効果があるそうです。*今年はコロナで取りに行きませんでしたが来年はバリバリ取りに行きます。さて、本日の床張り作業完了です。久が痛いです・・・でも、うつ病をやった経験から人のために動けるってありがたい!素晴らしい!嬉しい!です。この健康を来年のハチ飼育に益々皆様のアドバイスを頂戴いたしまして頑張ります。*本日の作業は約7時間かかって無事終了しました。お客様から感謝されました。
↑ボロボロの床
こんなかんじ?ただ、9年前の震災のため?各所の寸法が微妙で画像で見ての通り隙間が?。ただここにサイドボード置くらしくごまかせるのかな?約6時間ほどの作業にて膝が痛いです。・・・ひとのために動けるって最高です!
↑ちょっと???です。
質問というか?解らずですみませんがこの野鳥は?
はち大好きさん こんばんわ
馬ブドウって聞いたことありますよ。がんや喘息の効果は初めてですが、焼酎に漬け込んでおいてエキスが抽出できると肩こりや腰痛などに効くと言われているようです。試したことはありませんが今日は素晴らしい一日だったようですね。来年はぜひ、馬ブドウやツルニンジンの収穫頑張ってください。
2020/12/15 19:09
papycom様・・・おはようございます!来年こそは頑張ります!
2020/12/16 06:51
Michael様・・・おはようございます。参考までに画像を添付いたします。
↑今年収穫の馬ブドウの実です。400gに対してリカー1.8L。今年はいまいち収穫ができませんでした。*ちなみに畑の隅にハウスパイプ(2.5m5.4m)に数十ッ本植えてあります。葉・茎は乾燥させてお茶にしてます。道の駅などに売ってます。
↑昨年収穫して漬け込んだ馬葡萄酒。*1本5000円ほどで売ってます。1本で(養命酒の付属コップ)2か月弱飲めます。
↑これがツルニンジンです。3年前の物です。4月~9月まで収穫できます。朝露に濡れてるといったいが独特のにおいがしてます。
↑今年は4瓶に漬け込みました。
↑ここに置けず他にも少し空いてあります。
2020/12/16 06:56
nakayan@静岡さん・・・おはようございます。おっしゃる通りですね?今はこうして人のために休日も尽くせる体になりました。皆様に感謝です。
2020/12/16 07:05
おはようございます。寒さもまだまだ序の口でしょうか?風邪などを引かぬよう日々楽しみながら送りましょう・・・毎朝のラジオの中で「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」・・・いい言葉です。
2020/12/16 08:53
おはようございます。ハチ箱設置所より約100mほど上にある畑に作ってますが夏時期はいました。その5m脇に今年初めて”おかわかめ”を栽培してましたが花が栗花そっくり!そこにも数匹のハチが居ました。又、ハチ箱50m上の自家製ドックランの中に植えてある30年ほどになる丹波栗。この花にも沢山ハチがいました。*当地花々の育成環境はかなりいいと思います。これから数百本の椿が咲きます。ハチ箱より100m~1.5キロほどの間に植えてあります。
2020/12/17 07:04
hidesaさん・・・おはようございます。数は間違いなくありますが蕾を持たない椿もあるのですが、やはり雄雌があるのでしょうか?
2020/12/18 07:11
hidesaさん・・・そうでしたか?新道開通時に(前)一斉に植えたので今現在蕾があるのと無いのが見受けられるので、てっきり雄雌があるのか?と思いました。もちろん日当たりも影響すると思いますが・・・これが沢山咲き始めたら我が家のハチたちの越冬に最高の御馳走になると思います。*上り下り約1.5キロ~2キロ未満でそれぞれ100本くらいづつは植えてあると思います。
2020/12/18 09:34
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
こんばんは(^^)
床張りお疲れ様でした。
馬ぶどうもツルニンジンもはじめてきく名前の植物です。
所謂漢方的な感じなんでしょうね。
一度検索してみます(^ ^)
今日はお疲れ様でした!ゆっくりお休み下さいね(^^)
2020/12/15 23:31
はち大好きさん
おはようございます(^^)
今朝は一段と寒くなりましたね。
これはまた薬用酒沢山作られましたね!
なんでも器用に作られますね。ここのサイトにはそんな方が多くて驚かされます。
先日御投稿されておられた螺鈿の竿はとても素人が作ったとは思えない物でしたね。ほんと素晴らしかったです。
なんでも打込める事があるのは良い事ですね~(^.^)
はち大好きさんの真面目な性格がうかがえます。
私は去年 仕事を辞めて暫く時間を持て余していましたが…今は家庭菜園?と子育て、老介護に時間を費やしています^^;なので夜になると倒れこむ様に寝てしまいます(^_^;)
朝日を浴び 日中身体を動かし疲れ、夜には疲れ切って就寝してしまう事が自律神経のバランスを整えるように思います。
nakayan@静岡さんは流石年の功 コメントに深みを感じます(^.^)私はまだ未熟(-。-;
これから一段と寒さが厳しくなりますがどうぞお身体ご自愛くださいね(^.^)
2020/12/16 08:26
はち大好きさん、人間誰でも長い人生のなかでは、落ち込む事もたくさんありますが、私の場合もそう言う時にこそ、楽しめる趣味を持つ事がとても大きな人生の助けになりますね。熱中できる事があると、本当にイヤな事もキレイに忘れてしまう事が出来ます。
ただ、私の場合趣味が多すぎて、あれこれと気が散ってしまうのが欠点なのですが・・・ (^^ゞ
2020/12/15 23:59
はち大好きさん こんばんは
野ブドウをはじめ色んな花に訪花していたのですね、了解です。数百本の椿 は咲いたら見事でしょうね、是非写真UPして下さい。
2020/12/17 21:22
はち大好きさん おはようございます☀
椿には雌雄は無いと思います。樹が若かったり勢いが良いと花が咲かないようです。
2020/12/18 08:27
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...