たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/12/20 21:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
イノシンが電気ショックのある線をここまでするかな?と思っています。
犯人が名乗りでないので誰かわかりません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/20 22:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
お尻から入ってスプリングがここまで伸びてヒモから外れますかね?不思議な事にもう一本は取り付けるフックにではなく、線に付けられていました。
イノシンが付け替えるかな?と考えます。(^^ゞ
2020/12/21 00:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
はっきりした原因がわからないのでモヤモヤしますね。早く裏山を整備完了して鉄柵をしたいですね。
ありがとうございました。
2020/12/21 06:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
イノシシも可能性は無い事もないかもしれません。たまたま突進して何かの拍子で電気線に移った。でも人間だとしても見えずに突っ込んだと考えるのが自然かもしれません。後で気が付き1本だけ電気線に掛けた。
これくらいならまだましです。1000円程で直りますから。防犯カメラ設置を考えていかなければいけませんね。
ご心配をおかけし、励ましのお言葉ありがとうございます。
2020/12/21 12:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはハニーエイトマンさん
今日はちびっ子達は寒くて出ていませんね。日中は出ているとは思いますが。
今日ラジオで言っていました、木星が土星を追い越す。これはずーっと見ていないとわかりませんね。60年先は生きていないので見ておかなければいけませんね。今日は晴れなので見れそうです。
ありがとうございました。
2020/12/21 13:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはhidesaさん
イノシシの可能性もあるし、人間かも?と思っていますが、人間でも誤っての侵入(多分電気線が見えなかったと思います)でも修理だけの被害なので大丈夫ですよ。人間だとしてもわざとではないですね、誤ってと思います。
しかし今日は筋肉痛で、朝6時半からたまねぎに肥料を与える元気がありませんでした。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/21 18:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
hidesaさん
ありがとうございます。多分明日には筋肉痛ましになっているでしょう。(^^ゞ
2020/12/21 21:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
電柵自体を引っ張って電柵止めが伸びた?のならイノシシクラスの仕業?
頭の黒い動物でも無さそうな気もしますが、原因は何なんでしょうかね?
2020/12/20 22:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
慣れて来るとイノシシはお尻から入ります。電気ショックは効きません。
2020/12/20 23:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
もう1本は無事だったのですか?しかも線に!それなら頭の黒いのが怪しいかもですね。
2020/12/21 00:14
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 こんにちは❣️ 心ない事をする輩がいるのでしようか?
とても、残念で腹立たしいですね。
これが、イノシシの行為なら致し方ないと言う事でしょうが。
イノシシならば、外したままでしょうけど、付け替えるなどの事後行為は人様しか出来ない事でしょうね。
監視カメラ付けますか。その費用の方が高いか。
色々、大変ですね。お察し申し上げます。
2020/12/21 12:27
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
たまねぎパパさん、こんにちは。
原因はともかく、短時間での復旧には ちびっ娘達も『さすがご主人様!』と思ってますね。
ところで電気柵とは関係ありませんが、今夕、天気が良ければ日没後 南西の空に木星と土星が超近接して見えるようです。 単に地球からの見え方の話ですが、今回は400年ぶり、次回は60年後(平均すると200年に1回程の確率らしいです)ですので、好天に恵まれてご覧になれることを祈ります。
2020/12/21 12:33
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
たまねぎパパさん こんばんは
>人間だとしても~。了解しました。筋肉痛お大事にしてください。
2020/12/21 21:01