投稿日:2020/12/22 13:54
hosoeさん・・・おはようございます!除草シートは草刈りが嫌なので家内と二人で張りました。確か?3回目だと思います。非常に大変な作業で下。ちなみに100Mロール1本+30Mくらいかかりました。5年に1回くらいのペースで張り替えてます。
2020/12/24 11:33
質問というか?解らずですみませんがこの野鳥は?
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好きさん お早うございます。
立派な栗の木ですね。上を切る詰めると、地太りするのですね。
参考になります。
私も3カ所に、山栗を植えました。1年生の山栗ですので、蜜源になるまで、数年かかりますが、楽しみで、大きくなったら、上を切る事も検討します。
ビワの木、花が咲きましたか?私も植えて数年ですが、今年は花が咲き、穏やかな日には、訪花が見られます。(越冬の蜜源対策として、いくらでも欲しい木です)
クルミ実生5~6年で花が咲きますね。(雄花雌花別々面白い、蜜源?)私も山に、種子を埋め込み、発芽が良いですね。(実が、楽しみ)
ヤマボウシ宮崎では、シンボルツリーや街路樹で見かけます。良い木ですね。
防草シートをキチットされサスガですね。見習いたいです。(性格上なかなか出来ません)
蜂さん達元気そうですね!・・・楽しんで下さい。
2020/12/24 10:25
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...