投稿日:2020/12/28 21:39
天候晴れ(昨年も一昨年も曇り)最低気温1度、最高気温14度。
土曜日にパンクしたダンプのタイヤを注文しておいたら、今年最後の入荷に間に合い、今日取り付けに行きました。左前輪のパンクでしたが、バランスを取る為にも前輪2本とも新しい物に交換しました。
タイヤをバラしてみたらワイヤーとタイヤの接着面に隙間が出来ていた事が原因ではないかとのことで、もう一つの右側のタイヤも同様の劣化が起きていて、このままなら近いうちにまた今回と同様の事が起きる可能性が有るとの事で、両方のタイヤ交換は正解でした。
走行距離は7,000キロ程度しか無く、メーカーもブリ○○トン。一応はブランド品で、ごく普通にダンプに使われている種類の物だったそうですが、今回は安心の為にも少し高級な物にしておきました。タイヤは命というポリシーから。
2本変えても私のSUV車のタイヤ1本分にも満たない金額でしたが、年末の予定外の出費は痛いです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人