投稿日:2021/1/4 20:22, 閲覧 303
昨年11月15日に異変に気付いてから49日経ちました。久しぶりに巣箱を覗いて新年の挨拶をしました。蜂数は少しづつ確実に減っています。今年の寒さだと、あと2〜3週間しか持たないかも知れませんが何とか頑張って貰いたいです。
巣箱から出て来て飛べない数個体を持ち帰り検査をしました。アカリンダニも寒さのせいでしょうか、動きが鈍いように感じました(気管から追い出して撮影)↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 新しい蜂置き場の近くのWさんに久しぶり出会いました。近況を聞いてみると、5箱中、2箱は具合が悪いとのこと。しかし5箱とも巣箱が少し汚れているのでアカリンダニ寄生を疑い数匹だけ検査をしてみる事に。やはり陽性でした↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年12月に消滅した群で、最後まで女王蜂と共に巣箱でとどまっていた52個体のアカリンダニ検査結果↓
白(陰性)=26 ・黒(陽性)=19 ・白黒=8でした。全く寄生されていないものは26個体と女王蜂で27個体、両気管、或いは片方だけの寄生は27個体で結果として半々となりました↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 年末と元旦は恒例の行事があり検査を怠っていましたが、元旦の夜から解剖しまくりました。簡単な検査なら、頭部を取り除けば気管が見えるので1分で終わります。しかし、それは気管が変色して黒い場合です。気管が白い場合、白い(透明)からダニ寄生がないとは言えません。よく見ると気管の隅に潜んでいるかも知れません。
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
bee&beeさん こんばんは
相変わらず、見事な気管検出ですね。見入ってしまいます。
ところで、顕微検査は確実に且つできるだけ早期にアカリンダニ罹患があるかを発見し対応するためのステップであると思っています。
そこで、教えていただきたいのですですが11月15日に異変に気付かれてからいままでどのような対処をされてこられたのか、差し障りのない範囲で結構ですから教えていただけないでしょうか。
2021/1/4 22:42
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
kuniさん、こんばんは。明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
この1群は9月からメントールを欠かさず上下に置いているだけで、特に策もなく様子見状態です。
2021/1/4 23:22
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
bee&beeさん 明けましておめでとうございます。遅くなり失礼しました。
動画を拝見しますとKウイングで徘徊のような動きをしている蜂がみられますね。メントール処置とのことですが、何を使ってもこの時期は蒸散しにくいですがメントールの気化したものは空気より重く下に置く場合、アースなどの電動カ取りなどで空気を上に送る必要があると思います。
このサイトでは、多くの対応が書かれていますので是非参考になさってください。
このままでは、数週間の寿命になってしまうかもしれません。救えるものなら救ってあげて復活させ、随時検査されて途中経過をUPしていただくことを期待いたします。
2021/1/5 09:34
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
kuniさん、アドバイス有難うございます。何とか頑張ってみます。
2021/1/5 12:17
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
M.A 12さん、こんばんは。コメント、アドバイス有難うございます。
アカリンダニ憎しと思いますが、昨年はよい勉強ができました。またQ&Aとの出会いもありました。顕微鏡を覗いたのは子供の頃の話、まさかミツバチを解剖する事になるとは思いませんでした。
少し前書きがながくなりましたが、解剖は少し慣れが必要ですね。しかし、わたしの様な高齢者で遠視の乱視の素人でも出来るようになるので是非チャレンジして下さい。
顕微鏡と解剖に必要な道具は写真をご覧ください。解剖、検査の仕方等についてはQ&Aの先輩方の投稿、わたしの投稿等を参考にして下さい↓
主に使うのは、ピンセット(大・小)、まち針、カミソリです。
先日、この様な初歩的な解剖をしたので紹介します(これはミツバチの気管、気門の構造、その働きを調べる為に行いました)↓
↑上の写真は胴体(胸部)と頭部です。先ず体を覆っている外骨格の左側を外しました(頭部はピンセットで挟んだ時、安定させる、また体の部位の確認がしやすいなどの為に必要です)が、青線を入れた先で気管が切れています。気門弁から上手く外れなかったようです。続いて全ての外骨格を外すと下の写真の様な筋肉の塊となり、その中に気管が見えています(左気管は少し切れていますが、右気管は切れていません)。写真でアカリンダニに罹患しているのがよく判ると思います(この写真は20倍です)
以上、解剖の1つの方法でした。ここまではピンセットの大・小2本だけで行いましたが、気管の取り出しは、まち針2本での作業になります。参考になれば幸いです。
2021/1/6 22:18
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
M.A 12さん、おはようございます。
周辺にアカリンダニ被害が出ていなければ、先ずは一安心ですね。
今年は初めて他所に待ち箱を構える算段をしています。今年もピカピカの1年生です。頑張ります^ ^
2021/1/7 09:44
bee&beeさん残念な結果で出す言葉有りません。蟻酸噴霧、シュウ酸噴霧などもあるようですが現在環境下に私はありませんペパーミントクリスタルは冬場はあまり向いていないしシュウ酸の多い植物(カタバミ属やレタスなど与える)トイレ洗浄剤(サンポール)など下に散布して気化させるなどありますがあとは自己責任で対応するしか有りません、しかし見事な解剖ですね、中学の時クラブなどでへび、カエルなど解剖しましたがどんな器具で気管抽出していますか?よければ教えて下さい。顕微鏡は50倍位ですか?買いたいですね。
2021/1/6 18:19
bee&beeさんお早うございます。細に渡るご指導良く分かりました。私も今のところ大きい被害は出ていませんが。スムシ、アカリンは数の差はあるけどどこでもいる様子との事でいつも危機感を持っています。待ち箱沢山配置し捕獲にその行動力結び付ければまだまだ楽しめます。お互い頑張りましょう、有難う御座いました。
2021/1/7 07:37
bee&beeさん今日は里山風が強く昼6℃しかなく蜂も引きこもりです。強風になるとの事で風対策をして早々に帰って来ました。私もよれよれの一年生です。現在待ち箱の修理や蜂関連の物製作しています。来年は10個以上出したいと思っています。bee&beeさんも沢山作り捕獲沢山して下さい。
2021/1/7 13:09
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...