投稿日:2021/1/5 12:36, 閲覧 275
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ヤツデは日陰(裏庭)に植わっているイメージですが…陽当たりが良さそうな場所でも良く育つのですね~
蜂さんもこの寒さでは出てこないかなぁ~
2021/1/5 15:16
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Michaelさん
蜂さんを含め、虫は何もいませんでした。
辺りに小さなお子さんは、沢山いました。
暖かい日に再度、観察しますね。
楽しみです。
2021/1/5 17:17
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
HIROKAZUさん
カミヤツデ 名前も花も姿も、たいへん魅力的です。
今の低温下では、訪花するハチも他の昆虫も少ないかもしれません。
暖かい日なら、きっと魅力に気がついてくれるでしょう。(^.^)/~~~
2021/1/5 18:32
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
yamada kakasiさん
実は私は、ヤツデのことを気味が悪い。カミヤツデはグロテスクだと感じていました。
観察を重ねるごとに感性が変化して、今では素敵だと感じています。
2021/1/5 21:25
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ミッキーさん
こんばんは
カミヤツデの花、可愛いですね(^_^)v
ヤツデの花とは、大分違いますね。
2021/1/6 17:33
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
宮崎県庁前の植物、カミヤツデに樹姿が似ていますね。
葉の下の幹の部分に黄色い果実のようなものがありますが、花が咲いたのでしょうね。
何という名前でしょうね。
ミツバチの蜜源となったのでしょうか。
今度、県庁に聞いてみます。
情報提供ありがとうございます。
2021/1/9 22:20
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ハッチ@宮崎さん
さすが南国宮崎ですね。
トロピカル!
行ってみたいです。
2021/1/10 07:43
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
おはようございます^^
見た感じマンゴーのようですね。
このあたりでは植えても冬の寒さで枯れてしまうようです。
2021/1/10 08:38
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ハッチ@宮崎さん
T.N11さん
宮崎県庁前の植物は「パパイヤ」だそうです。
宮崎県庁の担当者に教えていただきました。
2021/1/12 17:15
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ごめんなさい^^;
マンゴーとパパイヤを勘違いしていました。
ここは5cmくらいしか積もらなかったです。
2021/1/13 19:00
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
2021/1/20 12:59
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
2021/1/20 13:11
T.N11さん、おはようございます!
雪が凄いみたいですね(@_@;) ニュースを視て驚いています。
2021/1/10 08:44
HIROKAZUさん、ありがとうございます。
地元におりましてもパパイヤなるものはこれかと 初めて知りました(^_^;)
2021/1/12 17:31
T.N11さん、5cmも積もったらこちら大騒ぎです(TT)
2021/1/13 19:04
HIROKAZUさん
こんにちは。カミヤツデの花は白丸が花ではなく、集合体だったんですね。5枚目の写真、かわいいですね。今度、蜂場の近くのヤツデを確認してみます。
2021/1/6 13:58
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...