投稿日:2021/1/18 19:28, 閲覧 555
私はまだ、ニホンミツバチを獲得していません。
そんな私が、ハイブリッド待ち箱を作ろうとしています。
まだ、ここまでです。
↓(下の写真)
ハイブリッド待ち箱作成の経緯は次のとおりです。
先日、裏山を散策していると…
伐採された木(約1メーター)が里道横に落ちていました。
ニホンミツバチ活動を始めるまでは、ただの倒木でしたが、今の私には宝物に見えました。
中は朽ちています。
「でも、使える!」
家に帰り、作業着のツナギに着替え、ノコギリと園芸用スコップを持ち、背負子(運搬用)を背負って現地に戻りました。
まずは、ノコギリで半分に切りました。
次に、スコップで腐った中身の木部を削り出しました。
その際、冬眠中のスズメバチ2匹、10cmのムカデとカミキリ虫の幼虫が出てきました。
虫達には寒い中、悪いことをしてしまいました。
半分に切った木を背負子で家に持ち帰り、外側の木皮を剥ぎました。
こんな感じになりました。
(相当湿っています。)↓
巣門が大きいけど、待ち箱だから問題ない?
でも、巣門が大き過ぎると、ニホンミツバチは住居に選ばない?等と迷いました。
↑内側から見た守門
そこで今日、ニホンミツバチに気に入ってもらえるよう巣門を小さくする「当て木」を作成しました。
丸胴の木は、乾燥してきました。
当て木が少しズレていますが、まだ結着はしていません。
横にある虫食い後の穴(内部に繋がっていません)の方が、ニホンミツバチに気に入られるかなぁ?とも考えています。↓
初めてなので、色々試行錯誤をしています。
それが、ワクワクして楽しい!
作成したハイブリッド待ち箱を何処に設置しようか?
ニホンミツバチは入居してくれるかなぁ?
入居したら、何処の蜂場に持っていこうかなぁ?
なんて空想して、それがまた、楽しい今日この頃です(^_^)v
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
windy172002さん
二ホンミツバチ入居実績状況とアドバイスありがとうございます。
おかげで安心できました。
windy172002さんは、ハイブリッド待ち箱をたくさん作成されていますね。
ハイブリッドは入居率が高いのでしょうね。
ワクワクします!
2021/1/18 20:52
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Birdmanさん
激励、ありがとうございます。
ニホンミツバチに惹かれて、今後もワクワク、ハラハラ、ドキドキします。
ご一緒に楽しませてくださいね(^_^)v
2021/1/19 14:15
HIROKAZUさんお早うございます。良い拾い物しましたね!中々丸洞製作手間が掛かりますね。しかし作る過程楽しいですよ。昨年1月~3月endで6ケ作成しました4月初旬になっても中々入居せず自然丸洞が入りやすいと知り急遽丸洞作成し四月中出したところ早い時点で探索蜂が来ました。しかし中々入居志摩線でしたが、4月28日入居確認しました。私の場合はそんな事で丸洞推奨派です。今年も昨年くぬぎ自然洞入手したので今春4つの丸洞出す予定です。
自然洞(蜜蜂が以前使用していたもので穴が大きくたぶんスズメ蜂でやられたと考え5箇所の穴を小さくしました。)
左が今年デビュウーです。真ん中が昨年入居した杉の丸太です。あと里山上に2個仮配置しています。今年は分蜂期待できますので楽しみにしています。入居環境良くし入居させて下さい。場所は木陰の南東向きが良い様です。
2021/1/20 08:08
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
M.A12さん
素敵な丸洞写真を沢山添付と的確なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
大変参考になり、益々ヤル気が出てきました!
2021/1/20 12:46
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
M.A12さん
写真の巣門回り黄色い部分は、パテ?それとも粘土でしょうか?
2021/1/20 13:28
HIROKAZUさんウレタンの固形化する充填剤でその上から台所の艶消し塗料塗っています所々紙粘土も使っています。
2021/1/20 14:23
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
M.A12さん
承知しました。
ありがとうございます!
2021/1/20 17:41
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
2023/5/3 20:30
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
おっとりさんのコレクションには敵わないです。
2023/5/4 13:04
ワバチ沼に落っこちましたね(笑い)
2023/5/3 06:17
HIROKAZUさん
良い丸洞ですね。
2023/5/4 05:23
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
HIROKAZU様
ワクワク感がよく伝わってくる文章ですね。「ニホンミツバチ活動を始めるまでは、ただの倒木でしたが、今の私には宝物に見えました。」に思わず笑ってしまいました。
私もニホンミツバチの飼育は、これまでほとんど友人のお手伝い程度しかしていなかったのですが、今年は自分で自分のハチ群を捕獲して飼育しようと思っています。頑張りましょうね。
2021/1/19 12:16
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...