投稿日:2021/2/5 21:02
ふさくんさん
おはようございます(^^)
子育て中は何処も一緒ですよ^^;
是非 ふさくんさんのご自宅で虫干を兼ねてお飾り下さい(^.^)
2021/2/6 08:16
彌助さん
おはようございます(^^)
旧暦のお雛祭り迄お飾りしていますが…若いお嬢さんが居られるお宅では早目に片付ける方が早く結婚出来ると言われていますよね^^;
虫干を兼ねて飾りますが…お飾りは飾る時は楽しいですが…片付けるのは面倒です(-。-;
2021/2/6 08:25
cmdiverさん
こんにちは(^^)
4月3日生まれのお嬢さんは皆さんからお誕生日を忘れられる事が無いので良いですね~(^.^)
我が家は舅さんが5月3日生まれ上の子は4月22日下の子は5月21日3人まとめてお誕生日をしていますよ(^◇^;)
最早 春生まれの括りでの合同お誕生日会となっています(^_^;)
本当に あっという間に子育ては終わりますね~
今は83歳の姑さんと2人で陳祭り♪♪
2021/2/6 15:02
たまねぎパパさん
是非 虫干にお雛さまを出してあげて下さい(^^)
意外と楽しいですよ^^
2021/2/6 15:04
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
今晩わ❣
素敵なお雛様ですね。私の娘はお雛様を送ろうとしても「狭いので置くところも無いし要らない!」とそっけない返事です。現代っ子らしいですがこちらとしては少し寂しい気分になります。
2021/2/6 00:06
Michaelさん
おはようございます。
歴史を感じる華やかな雛飾りが洋館にも良くお似合いでとても素敵です。
此方では3月3日の夜に片付ける慣わしですが、慣習も様々で長い間お楽しみになれて良いですね。
2021/2/6 07:18
Michaelさんおはようございます。
素晴らしいお雛さんですねー。
我が家は娘が嫁いでから一度も飾っていません。
岡山は4月3日がお雛さんで、娘の誕生日も4月3日で子供のころお祝いが友達より1回少ない・・、よく愚痴っていました。
ちなみに長男の誕生日は私共の結婚記念日にもなります。
貧乏人の家庭にあったように神様がお祝いを減らしてくださいましたヨ。
娘の子供のころの思い出が走馬灯のように・・・・ありがとうございました。
2021/2/6 08:32
こんにちはMichaelさん
江戸時代からのお雛様とは歴史を感じます。ぜひ後世に受け継いで欲しいですね。我が家のお雛様は長い事出していませんね。(^^ゞ
2021/2/6 13:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...