ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
投稿日:2021/2/20 09:25
おはようございます(^^)
これが噂に聞く糞害なんですね!
糞がつくとこんな感じになるのですね?
お洗濯しても取れませんか?
とても参考になります!
お隣さんが怖い(-。-;
2021/2/20 09:50
ブルービーさん、こんにちは。
文面だけではお隣の娘さん宅の方向や距離などが解りませんのでおおざっぱになりますが。
①飼育箱を出来る限り離れた場所に移動する。
②飛行経路が洗濯もの干し場にならないように少し巣門の向きを変える。
③白い物体に糞をする習性があるので古い布や白い発泡スチロールなどを飛行経路近くに置く。
④冬の間は特に飼育箱近くで糞をしますが、暖かくなると離れた場所に糞をしますので被害も少なくなる。
2021/2/20 10:01
Michael様 こんにちは、コメント有り難う御座います。
白い物に多くつける様で、白いタオルやシーツなどに着いている様です。
勿論、洗濯すれば落ちるんですよ。
娘には諦めろって言ってます。
2021/2/20 10:33
J&H様 こんにちは、とても詳しいご教示を頂き感じ致しております。巣箱から娘の家は東側に約30m程離れています。巣箱の入り口は大体東側を向いてます。
巣箱から娘の家の間に白いものを置いてそこに糞をして貰いましょう。
有り難う御座います。
2021/2/20 10:39
ブルービーさん
飛行高度は2階迄5m注意です。⤵️矢張、育児始まると多く成ります、、白色シーツに付きます。
移動、蜂置き場変更しか、無いです。
謝りしか無いです。近所は神様何がなんでも、謝りしか無いです
2021/2/20 11:29
金剛杖様 こんにちは、コメント有り難う御座います。
巣箱の置き場の移動ですね、承知しました。
やはりそうですよね。ご近所付き合いが大事ですからね。ひたすら謝ります。有り難う御座います。
2021/2/20 12:07
ブルービーさん こんにちは。
まだ、娘さんのお宅だったからよかったですね。お隣さんやその向こうの人などからの苦情でしたら、ちょっと気になりますが…
我が家では自分たちの洗濯物につくことがありますので、暖かくなるまでのもう少しの間、白い洗濯物は室内のリビング上・吹き抜け廊下(2階のデッキ)で干すようにしています。
なお、白い布はもちろんですが、庭の畑やバラの寒さ除けに透明のビニールをしておくと、蜂さんたちはそこにたくさん糞をしてくれます。つまり、蜂さんたちは反射光の最も強い・明るいところを選んで糞をするようですね。
可愛いかわいい、眼に入れても痛くないお孫さんの家のことですから、是非対処してあげてください。
2021/2/20 14:19
南麓の風と共に様 こんにちは、何時もながら、暖かいコメントを頂き有り難う御座います。
蜂さん達は、明るい反射光のある所を好んで糞をするのですね。ご教示有り難う御座います。
でも、何故なんですかね。
先日は、我が家の白いシーツに糞をしてましたので、我が家では、薪ストーブの前が物干しになってます。とてもよく乾きます。室内の乾燥防止と一石二鳥です。
娘には、蜂蜜、食べるでしょうよ。だから、ちょっとぐらい辛抱してくださいって、言っちゃいました。後で、この布は、孫の冬用のシーツだと分かり、何らかの対策を考えなくてはと思い直しました。そこで、家内とも相談の上、今日は、風が強くて無理ですが、巣門の前に白いビニールシートを張ることにしました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。奥様にも宜しくお伝えください。
2021/2/20 14:47
ブルービーさん、こんばんは。
糞害が出たとのことですが、他人さまでなくて不幸中の幸いですね。糞害はなかなか有効な解決方法はなく、身内でなかったら大変なことになってしまいます。これから春にかけて多くなるようですが、今まではどうだったのでしょうか、もし今まではなかったということであれば、何か改善の方法があるかもしれません。何か変わったことが起きていると思います、一番は飛行コースの変化です、周囲の状況によって変わることがあると思います。一度細かく観察してみてはいかがでしょうか。私のところは下痢便の時に発生いたしました、とりあえず巣箱の移動以外すぐに解決する方法は見つからなかった為2日目にお嫁に出しました、幸い近くに引き取り手がありすぐに解決することができ、ラッキーな事例ではなかったかと思います。ブルービーさんのところは、幸いにも娘さんとのことで、時間をかけてじっくりと対応できると思いますので、多くの糞害でお悩みの皆さんのためにも、ぜひ解決してください。私のところで気ついたことは2階の壁の角の部分にべったりと糞が付いていたこと、下痢便の時でした、壁は皆さんの言われる白でした、なぜか横から飛ばすようで壁についていました。苦情のあった先は詳細を確認することはできませんでしたが、洗濯物に付着しているとのことでした。原因究明の上、無事解決されることを祈ります。
2021/2/20 19:35
ブルービーさん
こんばんは(^^)
被害がお嬢様のお宅で良かった?ですよね(^_^;)
それは不幸中の幸いです^^
お洗濯すれば取れるのですね。また花粉が混じっていそうなので取れ難いのかと心配しました(^^;;
いつも色々教えて頂きありがとうございます(*^^*)
2021/2/20 20:26
おいも様 今晩は❣️ 何時も、暖かく優しいコメントを頂いており、有り難う御座います。
私も娘の家で良かったと思っていますが、汚したのが孫のシーツと聞いて、何とかしなければと思っております。
娘の家が、蜂の飛行経路に当たっているようで、白い車や家の軒先や洗濯物に掛けている様です。
巣箱の周りに白い物を置くと良いそうですし、巣門の方向を変えると言いそうですが、巣門の方向を変えるにも時間がかかるようですので、白いビニールを敷いてみたいと思っています。また、結果をご報告致します。
2021/2/20 21:20
Michael様 今晩は❣️ 再びのコメント有り難う御座います。
我が家の洗濯物にも糞が付いていましたので、家内は、爪先でちょいちょいと取ってそのまま使ってます。しかし、今は、洗濯物は外に干さずに薪ストーブの前で干してます。とてもよく乾きます。
2021/2/20 21:27
ブルービーさん 洗濯物を干す場所と巣箱の間に目の細かい網を張ってやればいいのではと思います。青い色で巾が2メートルくらいの防風ネットがHCの農業資材の中にあると思います。あるいは遮光ネットでもいいと思います。
ハチの飛んでくる方向と直角に塀のように張る訳で、こうすればハチは網の手前で急上昇しなければならないので、洗濯物のところに行く前に脱糞してしまうと思います。
巣箱と干し場の間のどこにはるのが最もいいのか、高さもどのくらいがいいかは色々やって見て効果を比べて見ればいいと思います。
2021/2/20 21:31
T.Y13様 今晩は❣️ 有り難う御座います。
皆さんから、色々とご提案いただきましたので、それぞれ試してみたいと思います。
目の細かい暴風ネットを張ってみますね。
有り難う御座います。
2021/2/20 21:39
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
J&H
和歌山県
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。